春菊としらすのナムル

のろにゃんこ13
のろにゃんこ13 @cook_40037159

大好きな春菊の和え物をアレンジしました。簡単ですぐに出来る一品です。2歳の娘も少し食べてくれました。
このレシピの生い立ち
春菊のナムルを以前からよく作っていたのでそれにしらすを加えてみました。

春菊としらすのナムル

大好きな春菊の和え物をアレンジしました。簡単ですぐに出来る一品です。2歳の娘も少し食べてくれました。
このレシピの生い立ち
春菊のナムルを以前からよく作っていたのでそれにしらすを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1束
  2. しらす 40~50gくらい
  3. 小さじ1/2~
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    春菊はよく洗い、半分に切る。湯を沸かし塩を小さじ1/2程入れ(分量外)、沸騰したらまず茎の方を入れる。

  2. 2

    40秒程おいて、葉の方を加え、更に30~40秒程茹でてざるにあける。軽く水を流し粗熱を取る。

  3. 3

    水気を絞って1cm長さに切り、更に水気を絞ってボウルに入れる。しらす、塩、砂糖を加えて全体を混ぜ、味見をする。

  4. 4

    塩気が調ったらごま油を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

作ってから時間が経つとまた水気が出てきてしまうので、和えたらすぐ食卓に出しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のろにゃんこ13
に公開
年老いた両親と反抗期の子供と単身赴任の旦那(週二でご飯作りに行く)と、皆のご飯を作り続けています。食事は健康の素。美味しいご飯が笑顔の秘訣です。つくれぽしてくれた方には、いつも感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ