香味ダレdeさばの揚げ漬け♪

shokenママ @cook_40044162
さばを揚げると臭みも無くなり、魚が苦手な人も気に入ってもらえるかも?香味ダレが美味しい揚げ漬けです♡一度作ってみてね♪
このレシピの生い立ち
いつものさばの食べ方に飽きたので、考えた一品です。
作り方
- 1
さばは三枚に下ろしたもの(中骨とひれは切り落とす)を4~5等分にそぎ切りにする。
- 2
- 3
★を全て合わせ混ぜておく(しょうが、にんにく、ねぎはみじんぎりにする)。
- 4
さばの水気を拭き、片栗粉をつけ180度くらいでカラッと揚げる。
- 5
揚がったら、バットなどにタレを入れ、熱いうちにタレを絡めて、完成です。
- 6
コツ・ポイント
さばは気になる様でしたら、小骨まで、毛抜きで抜くと良いと思います(お子さんなどは)うちは大きな骨とヒレを切り落としてます。
似たレシピ
-
-
下味なしで簡単、美味しい♪鯖の揚げ漬け 下味なしで簡単、美味しい♪鯖の揚げ漬け
下味なしでカリッと揚げて漬けダレに漬けこむだけ♪白身魚や鶏肉で作っても美味しいです。お弁当のおかずにもおすすめです。 SproutMino -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18643657