フランパンで作るちゃんちゃん焼き

あわてんぼう主婦ゆう
あわてんぼう主婦ゆう @cook_40046572

フライパン1つで作れて、大皿料理として家族やオモテナシ料理にピッタリ♪お酒もすすむ料理です^^
このレシピの生い立ち
お魚大好きな新米主婦ゆう夫婦の胃を満足させる鮭のレパートリーを増やすため、チャレンジした料理です。

フランパンで作るちゃんちゃん焼き

フライパン1つで作れて、大皿料理として家族やオモテナシ料理にピッタリ♪お酒もすすむ料理です^^
このレシピの生い立ち
お魚大好きな新米主婦ゆう夫婦の胃を満足させる鮭のレパートリーを増やすため、チャレンジした料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭 切り身4枚
  2. 塩・コショウ 少々
  3. キャベツ 1/6~1/8個
  4. もやし 100g
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 小松菜 200g
  7. ★みそ(合せ味噌) 40g
  8. ★和風出汁(顆粒) 小さじ1・1/2
  9. ★酒 大さじ2
  10. ★砂糖 小さじ1
  11. ★みりん 大さじ1
  12. おろしニンニク 一片分
  13. サラダ油 適量
  14. バター 5㎜位のさいの目にカットしたもの10~15個

作り方

  1. 1

    鮭を塩・コショウで下味を付けます。
    (気になる骨は4のところで取れやすくなります。)

  2. 2

    キャベツは食べやすい大きさに、玉ねぎは5㎜幅位の薄切りに、小松菜は5cm幅にそれぞれカットします。

  3. 3

    ★を合わせておきます。
    (味見をした時味噌の塩っ気が目立たない様に酒・みりんを使って味を調えます。)

  4. 4

    フライパンに適量のサラダ油をひき下味をつけた鮭の皮目から表面がキツネ色になる程度を目安に強火で焼きます。

  5. 5

    鮭の皮目がキツネになったのを確認したところで、小松菜⇒もやし⇒キャベツ⇒玉ねぎの順に鮭を覆うように乗せていきます。

  6. 6

    野菜をのせたら、3をフライパンにまんべんなくかけ、更にその上にバターを散らばせます。

  7. 7

    バターを散らばせたたら即蓋をして、弱火で蒸し焼きにします。

  8. 8

    野菜が全体的にしんなりとなったら出来上がり。
    鮭をほぐしながら頂きます。

コツ・ポイント

野菜の甘味が出るのですが、それでも★の合せタレの塩っ気が最後まで前面に出る可能性もあるので、合せた時点で好みの甘さに整えると失敗がないと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわてんぼう主婦ゆう
に公開
メニュー決めを苦手とする主婦です。お酒(焼酎)好きな主人から、とても褒めてもらったモノばかり♪追記☆子ども誕生☆子どもウケの良かったレシピや一緒に作って楽しめたレシピもアップ ^^☆子どもの弁当作り -_-; ☆夕食で作った料理を明日のお弁当のおかずに・・・汁気が少なく傷みにくいを着地点にチャレンジ♪☆子どもの成長のための軽食アレンジ、チャレンジレシピ( ´艸`)
もっと読む

似たレシピ