ずんだ+ヨーグルトで!ピヨピヨひよこパン

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

枝豆をすりつぶして作るずんだとヨーグルトを使って、可愛いひよこの形のパンを作りました。
このレシピの生い立ち
ずんだ餅を見て、パンにもいけるんじゃないかと思って作ってみました。

ずんだ+ヨーグルトで!ピヨピヨひよこパン

枝豆をすりつぶして作るずんだとヨーグルトを使って、可愛いひよこの形のパンを作りました。
このレシピの生い立ち
ずんだ餅を見て、パンにもいけるんじゃないかと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個
  1. ■プレーン生地  
  2. 薄力粉 200g
  3. ヨーグルト 150g
  4. バター 15g
  5. 砂糖 25g
  6. ドライイースト 4g
  7. ■ずんだ生地  
  8. 薄力粉 200g
  9. 枝豆もしくはアラスカ豆 グリーンピース 100g
  10. ヨーグルト 100g
  11. バター 15g
  12. 砂糖 25g
  13. ドライイースト 4g
  14. レーズン 8~10個
  15. 打ち粉用薄力粉 適量

作り方

  1. 1

    枝豆を茹でる。手でつぶれるぐらいやわらかく茹でる。ざるに上げて、水気を切って、フードプロセッサーですりつぶす。

  2. 2

    ボウルにヨーグルトバター、砂糖を入れ電子レンジで1分チンする。ドライイーストを入れて混ぜて薄力粉を入れてよく混ぜて捏ねる

  3. 3

    ずんだ生地も同じように作り、薄力粉と一緒に(1)を入れて、よく混ぜて、捏ねる。

  4. 4

    ラップ等して、電子レンジ150wで1分半チンして、そのまま20分おいて、一次発酵させる。

  5. 5

    空気を抜いてそれぞれの生地を2等分する。それぞれの生地で直径3cmの丸を2つ、くちばしを2つ、棒を4本、半月型を2つ作る

  6. 6

    顔が白のひよこはくちばしが緑、胴体の真ん中部分が白、それ以外の胴体部分は緑で作り、目はレーズンをぎゅっと入れて作る。

  7. 7

    (顔が緑のひよこはくちばしが白、動態の真ん中部分が緑、それ以外の胴体部分は白で作り、目はレーズンをぎゅっと入れて作る。)

  8. 8

    それぞれ2等分した残りの生地も同じように作る。

  9. 9

    ラップ等して、電子レンジ150wで1分半チンして、そのまま20分おいて、一次発酵させる。

  10. 10

    オーブンを170度に温めて、12.3分焼いて出来上がり♪

  11. 11

    ※低い温度で焼いた方が色が綺麗なままで焼けます。
    こだわらない方は、200度とかで焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ