冬の味❤『まんばのけんちゃん』

かめ凜
かめ凜 @cook_40059277

香川の郷土料理のひとつで、高菜のなかま♪
地域的に、まんばが手に入らない場合は他の青菜をつかってみても( ´∀`)b
このレシピの生い立ち
一応・・・とりあえず?
いやいや生粋(笑)の香川県民(讃岐)
郷土料理のひとつくらいはアップしよう♪って事で。
ホントは、いりこを使って作るけど・・・顆粒で手抜き~(¬w¬*)

冬の味❤『まんばのけんちゃん』

香川の郷土料理のひとつで、高菜のなかま♪
地域的に、まんばが手に入らない場合は他の青菜をつかってみても( ´∀`)b
このレシピの生い立ち
一応・・・とりあえず?
いやいや生粋(笑)の香川県民(讃岐)
郷土料理のひとつくらいはアップしよう♪って事で。
ホントは、いりこを使って作るけど・・・顆粒で手抜き~(¬w¬*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. まんば 5枚程度
  2. 木綿豆腐 1丁(300g)
  3. 油揚げ 1枚
  4. サラダ油 大さじ1
  5. *だし汁(いりこだし) 1カップ(200cc)
  6. *しょうゆ 大さじ3
  7. *みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    まんばはアクが強いので沸騰したお湯に塩(分量外)を入れて、よく下ゆでし、水にさらしておく*ゆで方はコツ・ポイント参照

  2. 2

    まんばは食べやすい大きさにカット(1.5cm~2cmくらい)。油揚げは油抜き後、短冊切りに。豆腐はかるく水きりしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ、まんば、油揚げを炒める。

  4. 4

    豆腐を手で崩すように入れ、かるく炒めたら*のだしと調味料を入れ、10分程度煮る。

コツ・ポイント

*アクぬきは、葉脈の暗紫色がぬけるように♪
時間があれば下ゆで後、半日以上、水をかえながらさらすのがよい。
煮る時間で、まんばの歯ごたえが変わってくるのでお好みで❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かめ凜
かめ凜 @cook_40059277
に公開
中学3年♀お年頃双子の母です♪ 香川在住❤つくれぽがメインです♪多忙中につき、つくれぽのお礼、日記等に伺えず申し訳ないです。マイペースクックですが、どうぞよろしくお願いします❤365日「夜のアルコール消毒推進委員会」活動中&「呑んべい愛好会」⑤⑤呑み助デス (≧∇≦)/※コメ欄閉鎖ちうです(◔‿◔ა)
もっと読む

似たレシピ