簡単に冷汁

ハニーkitchen
ハニーkitchen @cook_40062512

食欲が落ちる夏にピッタリのつけ汁です
このレシピの生い立ち
鯵の開きが余ってたので、冷汁を久々に作ってみた

簡単に冷汁

食欲が落ちる夏にピッタリのつけ汁です
このレシピの生い立ち
鯵の開きが余ってたので、冷汁を久々に作ってみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鯵の干物 1枚
  2. きゅうり 1本
  3. アサツキ(ネギ) 適量
  4. 出汁入り味噌 大さじ2~3
  5. 熱湯 100cc
  6. 冷水 200~300cc
  7. おろし生姜 少々
  8. すりゴマ 大さじ4
  9. 薬味
  10. 大葉 3枚
  11. ミョウガ 1個

作り方

  1. 1

    鯵を焼いて、熱いうちに身をほぐす。

  2. 2

    きゅうりは輪切りにして、少量の塩で軽くもみ、水洗いして水気を絞る。

  3. 3

    アサツキは小口切り。

  4. 4

    薬味の大葉は千切り・ミョウガは小口にする。

  5. 5

    ボウルに味噌を入れ、熱湯でとく。味噌がとけたら、冷水を入れる。

  6. 6

    鯵、きゅうり、アサツキ、生姜、すりゴマを5に加えよく混ぜる。

  7. 7

    冷蔵庫で食べるまで冷やす。

  8. 8

    素麺、うどんのつけ汁が完成。
    薬味を入れて召し上がれ!

コツ・ポイント

出汁入り味噌を使うと簡単。
すりゴマはタップリと。
鯵をツナ缶に変えてもいいし、入れなくてもいい。
お好みで、トマトや梅干しを加えても。
味をみながら冷水を加えて、お好みの味にしてください。つけ汁は少し濃い目の方がベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハニーkitchen
ハニーkitchen @cook_40062512
に公開
簡単で美味しいが基本。季節を取り入れた、我家の自慢料理。一応、管理栄養士、調理師資格を持ってます。現在、保育園の給食を作ってます。
もっと読む

似たレシピ