
名古屋風手羽先
子どもたちの大好物
このレシピの生い立ち
鶏肉大好きな家族の為に、子どもも主人も満足できるように最後の味付けをかえてみました。
作り方
- 1
うなぎのたれを空き瓶やペットボトルなどに入れ、みりんと醤油はうなぎのたれの入れ物に一杯半入れて
- 2
うなぎのたれを入れた入れ物に入れて
ふたを閉めて振って混ぜます。
これでタレは出来上がり。 - 3
我が家は、主人が仕事上ニンニクが使えないので入れてませんが、お好みでニンニクを入れてもいいと思います。
- 4
片栗粉をまぶした手羽先を180℃の油で二度揚げします。
揚げた手羽先をトレーやタッパーに入れたタレにくぐらせます。 - 5
タレをくぐらせた手羽先にお好で、
すりごま・七味をふったり
ゆずこしょうを塗って温かいうちに食べて下さい。
コツ・ポイント
お客様が来られるときは、タレをつくっておいて、手羽先は一度揚げた状態まで用意しておけば、お客様が来られたときに二度揚げでアツアツを出せるし、時間もかかりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18654667