簡単!大きなオムレツ♪

風花の台所
風花の台所 @frisia922

難しい技はなし!個別ではなく まとめて作って楽々オムレツ♪
このレシピの生い立ち
私が留守にした日の 主人と息子のお昼のおかずです。時間がないので個別にせず一緒にしちゃいました(笑)

簡単!大きなオムレツ♪

難しい技はなし!個別ではなく まとめて作って楽々オムレツ♪
このレシピの生い立ち
私が留守にした日の 主人と息子のお昼のおかずです。時間がないので個別にせず一緒にしちゃいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たまご 3個
  2. お好みの油(今回はオリーブオイル) 小さじ1
  3. *塩 ひとつまみ
  4. *ブラックペッパー 2ふり位
  5. 豚小間切れ 200g
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. ピーマン 1個
  8. ☆料理酒 大さじ1
  9. チキンスープの素 小さじ1
  10. ☆こしょう 3ふり位
  11. ☆塩 ひとつまみ
  12. ☆醤油 小さじ1/4
  13. ケチャップ お好みの量

作り方

  1. 1

    フライパンを火にかけ オリーブオイルを入れます。まずは 小間切れを良く炒めます。

  2. 2

    お肉が白くなってきたら 玉ねぎ、ピーマンを入れ ☆を加えて味付けをします。

  3. 3

    野菜に火が通りしんなりしたら火を止めて お皿に山を作る感じに盛り付けます。フライパンは そのまま使いますよ〜♪

  4. 4

    ボウルにたまごを割り入れ*を入れて大まかに混ぜます。再度 フライパンを火にかけます。

  5. 5

    たまごをフライパンに入れて、火を中火〜弱火で調整しながら 菜箸で大きく混ぜます。ふわっとトロトロな半熟状態にします。

  6. 6

    たまごがかたまらないうちに火を止めて はがれやすいようにまわりをあげます。フライパンをゆすって動くことを確認します。

  7. 7

    ここが一番気をつかうのですが 菜箸でもフライ返しでも やりやすい物を使って すべらせるようにお肉と野菜の上にのせます。

  8. 8

    形を整えて ケチャップをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

たまごは混ぜすぎないようにしています。焼き始めたら 大きく箸を動かしボリュームを出す感じで。半熟状態でトロトロ感を出します。包み込む手間が省けるし 時間がない時にも気楽に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風花の台所
風花の台所 @frisia922
に公開
ようこそ風花の台所へ!私は豪華な食事ではなくて、いわゆるお母さんの味を思い出してくれるようなお料理作りを目指しています。お弁当のおかず、常備菜、煮込み料理、麺類の他、野菜を中心としたレシピを考えています。量も適当に…が多いかも知れませんが、よろしかったら見て行って下さいね。そしてアドバイスもお願いします。初めてなので失礼があったらすみません。どうぞよろしくお願いします。  ~風花の台所~
もっと読む

似たレシピ