作り方
- 1
面取りした大根は、分量外の水で10分下茹でする。(米のとぎ汁で下茹ですると尚良し!)
- 2
鍋に分量外の油を入れて火にかけ、切ったイカと①の大根を入れて炒める。
- 3
②にすき焼きのタレ、水を入れて沸騰してから中火で20分煮込みます。(あくも取る)
- 4
20分後に火を止め、そのまましばらく放置しておいたら完成です。
- 5
すき焼きのタレは、いつもヤマサすき焼き専科です。
コツ・ポイント
④で放置しなくても十分食べられますが、放置しておいた方が味が染みて美味しくなります。
すき焼きのタレと水の分量は、もし上ので少なければ増やして下さい。
その場合、すき焼きのタレの倍の量の水を入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
すき焼きタレで作るイカと里芋の煮物。 すき焼きタレで作るイカと里芋の煮物。
スルメイカが美味しい時期になってきたので、酒の肴に作ってみました。今頃のイカは小さいけど柔らかくて美味しいですよ。あちこたねぇ☆
-
-
-
すき焼きのタレで車麩と大根としめじの煮物 すき焼きのタレで車麩と大根としめじの煮物
とってもヘルシーだけど「茶色いおかず」はやっぱり美味しい!しかも煮込まないで簡単に出来ちゃう煮物なんです♪ パイナップルヒル -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18656870