簡単なのに絶品!イサキDE松笠揚げ♪

鱗を取らなくて済む上に、揚げた鱗の見た目が松ぼっくりみたいできれい♪弾力のある身と皮とサクサクな鱗のコントラストが絶妙♪
このレシピの生い立ち
身だけでなく皮も美味しいイサキ♪おまけにしっかりした鱗に覆われている♪鱗とるの面倒だなぁ♪皮も美味しいなら鱗も美味しいかもなぁ♪鱗とらずに美味しく調理できないかなぁ♪そんな私が行き着いたのは、甘鯛では定番の松笠揚げ♪イサキで試してみよう♪
簡単なのに絶品!イサキDE松笠揚げ♪
鱗を取らなくて済む上に、揚げた鱗の見た目が松ぼっくりみたいできれい♪弾力のある身と皮とサクサクな鱗のコントラストが絶妙♪
このレシピの生い立ち
身だけでなく皮も美味しいイサキ♪おまけにしっかりした鱗に覆われている♪鱗とるの面倒だなぁ♪皮も美味しいなら鱗も美味しいかもなぁ♪鱗とらずに美味しく調理できないかなぁ♪そんな私が行き着いたのは、甘鯛では定番の松笠揚げ♪イサキで試してみよう♪
作り方
- 1
必ず鱗のついたイサキを買ってきてね♪ここ、とっても重要(笑)
- 2
鱗を取らずに3枚に下ろしてね♪自信がない方は、魚屋さんにお願いしてね♪
- 3
目立つ小骨を取り、食べやすい大きさにカットしたら、キッチンタオルを敷いたパッドに鱗側を下にして並べて、塩を振りかけてね♪
- 4
3を15分置いたら、表面を洗い流してね♪身側の水気をキッチンタオルでしっかりふき取ったら、再び鱗側を下にして並べてね♪
- 5
4の身側に塩を振りかけたら、片栗粉を身側の部分だけに薄くまぶしてね♪
- 6
フライパンに1cm程の深さになるまでサラダ油を注ぎ、180度まで熱したら、5を鱗側を下にして入れてね♪
- 7
鱗がすぐに立ってくるので10秒ほど揚げ、ひっくり返して身側を揚げてね♪火が通れば、キッチンペーパーで油を切ってね♪
- 8
7をお皿に盛り付けてね♪お好みで塩、スダチを振り掛けるなり、ポン酢で召し上がってね♪
コツ・ポイント
4で水気をしっかりふき取るのは身側のみ。鱗の水気は拭かないで♪拭くと鱗が立ちにくいからね♪
5で鱗に片栗粉がつくと、鱗が立ちにくくなるので気をつけてね♪
油180度の目安は、濡らした菜箸の先を油に入れると、箸全体から勢いよく泡が出る状態♪
似たレシピ
その他のレシピ