もちもち餃子の皮

あんちゃみん @cook_40052293
餃子を本格的に作りたい方必見!!
このレシピの生い立ち
普段は市販の「餃子の皮」を使っても、時間がある時は【もちもち餃子の皮】をお勧めします!ボリュームがあって男の料理にもぴったりです♪
作り方
- 1
ふるいにかけた粉類と塩を合わせ、熱湯を注ぎ一気に箸でかき混ぜる。
- 2
全体がある程度まとまったら、打ち粉をした台の上でしっかり練る。
- 3
ラップをして冷蔵庫で30分ねかせる。
- 4
直径3㎝の棒状にし、2㎝づつ包丁で切る。これを36こ作る。
- 5
ひとつづつ、上から手のひらで押し潰す。
- 6
麺棒で直径が8~10㎝位の大きさに丸くのばす。中央は厚め、外側は薄めにのばすときれいに包める。
- 7
乾燥しないようにラップを掛けておく。
- 8
海老を包丁でたたき包んだ、海老水餃子にしました。
- 9
焼き餃子もどうぞ。レシピID:18586210
コツ・ポイント
★②手でつまんで伸びるくらいまでよくこねるともちもちの生地になります。★水餃子を作る時は厚めの生地にします。
似たレシピ
-
もっちもち★よくのびる手作りの餃子の皮 もっちもち★よくのびる手作りの餃子の皮
ひと手間かけて、もちもちの餃子を作ってみませんか?粉さえあればちょー簡単♪よくのびるので具だくさんの餃子もOK! NAVECOOK☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18657468