ビールのおつまみ⌒☆枝豆(枝付き)ゆで方

harapecoci @cook_40059831
夏の定番!ビールといったらコレ‼
手間をかけない枝付き枝豆のゆで方です♪
旬の味を堪能しましょう♪(≧∇≦)ノc[]
このレシピの生い立ち
枝豆が大好きで、この季節毎日のように食べます♪思考錯誤の末、簡単なこのやり方に落ち着きました^ ^
ビールのおつまみ⌒☆枝豆(枝付き)ゆで方
夏の定番!ビールといったらコレ‼
手間をかけない枝付き枝豆のゆで方です♪
旬の味を堪能しましょう♪(≧∇≦)ノc[]
このレシピの生い立ち
枝豆が大好きで、この季節毎日のように食べます♪思考錯誤の末、簡単なこのやり方に落ち着きました^ ^
作り方
- 1
枝から枝豆をそのままもぎ取り、ボウルに入れます。(ハサミでカットしたりはしません)
※ここではまだ洗わず… - 2
大さじ1/2くらいの粗塩を振り、片手を水で濡らし、その手でゴリゴリ揉み、鞘の毛羽(ケバ)を取ります。
- 3
水を入れ、洗います。(3回程度繰り返します)
- 4
鍋に入れ、水をヒタヒタ(かぶるくらい)に注ぎ
大さじ1強の塩を入れます。
舐めてみて海水くらいの加減に調整して下さい - 5
水から6分〜7分火にかけます。
途中、沸騰してきたら一混ぜします。
又アクが浮いてくるようなら取り除いて下さい - 6
ザルにとりそのまま冷まします
〈茹で時間〉
種類によって多少異なりますので、6分経った所で一粒食べてみて加減して下さい - 7
塩気が物足りないようなら、茹で上がりに塩をひとつまみまぶして下さい(^_^)
- 8
※最近の枝豆は風味が良いので(茶豆や黒豆など)敢えて鞘の端をカットせず、豆の風味を閉じ込めて愉しみます♪
コツ・ポイント
火加減はずっと強火です
茹で上がったらザルに取り、そのまま冷まします。(水には取りません)
お塩は粗塩を使った方が美味しいと思います。
海水より少し塩辛いくらいの方がビールには合うかもしれません^ ^
おしぼりを忘れずに…
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
枝付き枝豆の切り方♪ストレスフリー♪ 枝付き枝豆の切り方♪ストレスフリー♪
旬にしか味わえない枝付き枝豆。ちゃっちゃと切ってどんどん食べましょう~♪慣れると本当に早く切れますよ~♡(≧▽≦) Mandy -
ほんとに極うま!枝豆の茹で方♪ ほんとに極うま!枝豆の茹で方♪
いつもの茹で方とちょっとひと手間、極うま茹でを比べびっくり!自然の甘みアップ♪農家より朝採りの枝豆を買い夕方茹でました。 tobimama -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18659268