作り方
- 1
にんにく=出来るだけ細かくみじん切り
(途中包丁でつぶしながら)
しょうが・ねぎ=みじん切り - 2
えび=背ワタ取り、尾は残して殻をむく。
⇒Aを加え、よくまぶす。 - 3
中華鍋にサラダ油大1を熱し、鍋を回し全体によくなじませる。
- 4
えびを間隔を空けて並べ強火で、真っ赤に香ばしく焼く。中華鍋を回し、全体に油がいくように。
- 5
赤くなったらひっくり返し両面焼く。
(表面香ばしく、鍋にうまみ移して)
鮮やかに色づいたら、取り出す。 - 6
同じ鍋にサラダ油大1を熱し、にんにく、しょうが、ねぎを弱火で炒める。
豆板醤を加え、じっくり炒める。 - 7
むせるような香りがしたら強火にしてBを加えよく混ぜる。
沸騰してきたら、えびを戻し入れ、約1分煮る。 - 8
鍋の中を混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
香りづけのごま油を鍋肌から垂らし、味をみて塩、胡椒で調える。
コツ・ポイント
・えびに、卵白と片栗粉をまぶすと、プリッとした食感に。
・えびを強火で炒めると、真っ赤に香ばしく、煮込んだ時にジューシーになる。
似たレシピ
-
海老チリ。絶対美味しい言わせる 海老チリ。絶対美味しい言わせる
自分も大好物なので、頑張っているメニュー。誰に食べてもらっても好評です(^▽^)ここだけは・・・という所さえおさえれば・・・☆ あんぢぇ -
オレ流:簡単エビチリ オレ流:簡単エビチリ
材料さえあれば、簡単に出来るエビチリです。エビチリは、日本人向けにアレンジされた料理で元もとの中華料理じゃないそうです。今では逆輸入され、中国でもメジャーになってます。 ウダガワ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18659586