エビチリ

YORIたん
YORIたん @cook_40061676

【メニュー】中華コーンスープ、棒棒鶏
【鍋】中華鍋
このレシピの生い立ち
本格中華の味

エビチリ

【メニュー】中華コーンスープ、棒棒鶏
【鍋】中華鍋
このレシピの生い立ち
本格中華の味

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えび 12~15尾(200g)
  2. にんにく 1/2片
  3. しょうが 1片
  4. ねぎ 1/3本(35g)
  5. 豆板醤 大1
  6. ごま 小1
  7. A:卵白・サラダ油 各小1
  8. A:片栗粉・塩 各適量
  9. B:酒 大1
  10. B:ケチャップ 大3
  11. B:鶏ガラスープ 200cc
  12. B:砂糖・酢 各小1
  13. B:水溶き片栗粉・塩・胡椒 各適量
  14. サラダ油 大2

作り方

  1. 1

    にんにく=出来るだけ細かくみじん切り
    (途中包丁でつぶしながら)
    しょうが・ねぎ=みじん切り

  2. 2

    えび=背ワタ取り、尾は残して殻をむく。
    ⇒Aを加え、よくまぶす。

  3. 3

    中華鍋にサラダ油大1を熱し、鍋を回し全体によくなじませる。

  4. 4

    えびを間隔を空けて並べ強火で、真っ赤に香ばしく焼く。中華鍋を回し、全体に油がいくように。

  5. 5

    赤くなったらひっくり返し両面焼く。
    (表面香ばしく、鍋にうまみ移して)
    鮮やかに色づいたら、取り出す。

  6. 6

    同じ鍋にサラダ油大1を熱し、にんにく、しょうが、ねぎを弱火で炒める。
    豆板醤を加え、じっくり炒める。

  7. 7

    むせるような香りがしたら強火にしてBを加えよく混ぜる。
    沸騰してきたら、えびを戻し入れ、約1分煮る。

  8. 8

    鍋の中を混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
    香りづけのごま油を鍋肌から垂らし、味をみて塩、胡椒で調える。

コツ・ポイント

・えびに、卵白と片栗粉をまぶすと、プリッとした食感に。
・えびを強火で炒めると、真っ赤に香ばしく、煮込んだ時にジューシーになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YORIたん
YORIたん @cook_40061676
に公開
ル・クルーゼのお鍋を愛用しています☆5カ所の料理教室で、料理の勉強をしてきました。たくさんの美味しそうな「つくれぽ」ありがとうございます。コメント機能が無くなってしまい寂しい〜。とっても感謝しています。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ