おせち料理夫用覚書

柴犬カール
柴犬カール @cook_40062461

好き嫌いが多い、夫と義実家用の御節料理覚書。おせちにハゼの甘露煮・豆きんとん・伊達巻を入れるきまりが有る。

このレシピの生い立ち
おせち料理は百貨店外商で注文するが、嫁は手作りおせち料理を持参するべきと言う変なこだわりを持つ、夫と義実家用の人だけが食べるメニューをひとまとめのお重にするため。嫌いなもの苦手なものが有ると、料理をバカにしたり機嫌が悪くなったりする。

おせち料理夫用覚書

好き嫌いが多い、夫と義実家用の御節料理覚書。おせちにハゼの甘露煮・豆きんとん・伊達巻を入れるきまりが有る。

このレシピの生い立ち
おせち料理は百貨店外商で注文するが、嫁は手作りおせち料理を持参するべきと言う変なこだわりを持つ、夫と義実家用の人だけが食べるメニューをひとまとめのお重にするため。嫌いなもの苦手なものが有ると、料理をバカにしたり機嫌が悪くなったりする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハゼの甘露煮 1パック
  2. 豆きんとん 1袋
  3. 伊達巻 2本
  4. 田作り 1パック
  5. ます 多め
  6. 蒲鉾 2本
  7. 昆布巻き 適量

作り方

  1. 1

    夫実家に元旦に挨拶に行くが、食事が用意されるか不明の為、おせちを夫、子供用それぞれ持参する。他に寿司を予約し持参。

  2. 2

    なますは多めに作る。
    年末に夫実家に行くときにこちらが用意した保存容器に入れて差し上げる。

  3. 3

    いくら、数の子、椎茸、海老、お煮しめ、は入れない。
    (ナマモノ、魚卵、キノコが食べられない為)

  4. 4

    栗きんとんではなく豆きんとんを入れる。
    姑と夫が「うちは豆きんとんだから」と怒り出すのを防ぐ為。

  5. 5

    伊達巻が好きで、家族用と別に夫が自分で選んで買ってしまうので、他のおせちと別のお重にする。

  6. 6

    ハゼの甘露煮を入れる。

  7. 7

    蒲鉾は夫本人が選んだ物、又は夫実家からもらったものを入れる。

  8. 8

    重箱ごと差し上げるので、毎年買う。

  9. 9

    無駄なトラブルを避けるため、毎年、年末に、おせち料理は何を食べたいか夫にお伺いをたてる。

  10. 10

    写真は2019年用。豆きんとん、白い蒲鉾が入っていません。ふぐ蒲鉾を買いましたが年末に夫実家に差し上げました。

  11. 11

    ID20307683
    2020年、喪中夫専用おせち

コツ・ポイント

透明な簡易容器だと嫌がるので、重箱に詰める。
材料代・加工代・買い物代・作業代はくれない。
自分は百貨店の御節を買うが、嫁は御節を手作りして持って来いとの事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柴犬カール
柴犬カール @cook_40062461
に公開
料理記録覚書。盛り付けや保存法等の料理以外の内容も有ります。食物アレルギー対応多め。卵落花生(過去乳小麦大豆ゴマそばエビ魚卵ナッツ類アレルギー有)20150213開始。調理は自己責任でお願いします。☆皆様感謝☆本掲載1クックパッドニュース掲載32今日のおすすめレシピ2プレミアム献立1人気検索1位30回top10入90回話題入21/無断転載禁止偏食対応25年・お弁当歴20年・アレルギー対応食17年
もっと読む

似たレシピ