辛くないアジの南蛮漬け

SHIZUnya♡° @cook_40100005
鷹の爪を入れないで作った南蛮漬けです。小さな子どもがいるご家庭にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
子どもも食べれる南蛮漬けを作りたくて考えました♪
作り方
- 1
野菜は全て細切りにします。
人参は水を振りかけてラップをしレンジで3分ほどチンします。 - 2
アジに塩コショウをし、片栗粉をつけて、多めの油で揚げ焼きします。
- 3
かりっとなったら一端アジを取りだし、余分な油を拭いてから野菜を炒めます。
- 4
野菜が少ししんなりしたらアジを戻し入れ★を合わせて入れます。
- 5
炒め煮するように汁気がなくなるまで炒めます。(あまりアジを触らないように注意です)
- 6
汁気がなくなったら完成です♪
コツ・ポイント
調味料を入れたらフライパンを揺するように絡ませるといいです♪
大人だけのご家庭とかは鷹の爪を少し入れると辛さも出ます。
似たレシピ
-
✿我が家ご自慢♫鯵の南蛮漬け✿ ✿我が家ご自慢♫鯵の南蛮漬け✿
大好きな南蛮漬け♡白身魚や鶏肉でも美味しいです!•南蛮酢が熱いうちに鯵、野菜を入れてください。鷹の爪はお好みで!※冷めてから鷹の爪を加えると辛みが強くなりますので温かいうちに。•我が家は砂糖ではなくラカントを使用してます。 shioriのママ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18660216