夏野菜の煮浸し

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

噛みやすい、飲み込みやすい工夫がなされており、シニア世代にオススメの副菜です!
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. なす 1本
  2. きゅうり 1本
  3. ミニトマト 4個
  4. 200㏄
  5. 調味料
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. すりおろし生姜 小さじ1
  9. 花かつお ひとつかみ

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切り、5㎜間隔で斜めに切り込みを入れます。切り込みを入れたら縦横半分に切ります。(なす1本を8等分にする)

  2. 2

    きゅうりは安定するように皮を薄く平行に切り落とし、裏側も同じように切り落とします。

  3. 3

    上下に割りばしを置いて細かく斜めに切り込みを入れます。切り込みを入れたら、乱切りにします。

  4. 4

    ミニトマトは半分に切ります。

  5. 5

    鍋に水、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜を入れ、煮立たせ、なすを加えて蓋をし、弱火で7分煮ます。

  6. 6

    きゅうり、ミニトマトを加え、3分ほど煮ます。

コツ・ポイント

〇野菜には切込みを入れることで食べやすく、味も染み込みやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ