ピーマン☆タネの取り方☆

wろーりえw
wろーりえw @cook_40037688

ピーマンを輪切りにする時や詰め物をする時に、カンタンにタネやすじの部分を取り除く方法です☆
このレシピの生い立ち
ピザやナポリタンなどに使う時に今までは果肉部分も中央部分のタネも切ってましたが後で取る時が大変で(^^;;もっとカンタンなタネの取り方は…っと思い考えてました。

ピーマン☆タネの取り方☆

ピーマンを輪切りにする時や詰め物をする時に、カンタンにタネやすじの部分を取り除く方法です☆
このレシピの生い立ち
ピザやナポリタンなどに使う時に今までは果肉部分も中央部分のタネも切ってましたが後で取る時が大変で(^^;;もっとカンタンなタネの取り方は…っと思い考えてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 使う量

作り方

  1. 1

    ピーマンのへた部分より下に切り込みを一周切る。※果肉部分だけを切り込むコト!

  2. 2

    切り込んだ部分の上下しっかり持ち、ひねるように回しながら取る。

  3. 3

    こんな感じで取れます。残った部分は取り除き、お作りになる料理にお使い下さい。

コツ・ポイント

* 果肉部分のみ切り込みを入れて下さい。中央部分まで切り込みを入れてしまうと、回し取る時にタネの部分が取れない事があります。
* 100%種やすじの部分が取れるって事ではありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wろーりえw
wろーりえw @cook_40037688
に公開
パパと3人の子ども達と私の5人家族です。皆さんのレシピを拝見させて頂きながら日々勉強させてもらっています☆ どうぞ宜しくお願いします♡ * 酵母の会 No,48 *   * 美味しく食べてダイエット部 No,39 *            【お返事が大変遅くなる事がありますm(_ _)m】
もっと読む

似たレシピ