節約食材で!もやしと豚こまの中華風炒め

ほっこり~の @cook_40044575
身近な材料で、ちゃちゃっと出来る一品♪
ラーメンのトッピングにもよさそう~!
このレシピの生い立ち
ボリュームを出すために、もやしに豚肉を加えてみました。
ごま油を入れて炒めて出したら中華風にしたくなり、鶏がらスープの素で味付けしました。
節約食材で!もやしと豚こまの中華風炒め
身近な材料で、ちゃちゃっと出来る一品♪
ラーメンのトッピングにもよさそう~!
このレシピの生い立ち
ボリュームを出すために、もやしに豚肉を加えてみました。
ごま油を入れて炒めて出したら中華風にしたくなり、鶏がらスープの素で味付けしました。
作り方
- 1
もやしを洗ってざるにあげ、水分をきっておく。
豚こま切れ肉は、一口大に切っておく。 - 2
フライパンを熱してごま油を入れ、1の豚肉を先に入れて炒め、色が変わって来たらもやしを加えて炒める。
- 3
火が通ったら、味付けの調味料を加えてさっと炒めて火を止める。
- 4
3を器に入れ、青ねぎの小口切りと粗挽き胡椒を振りかける。
- 5
☆2015.05.07
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
もやしのシャキシャキ感が残るように、炒めすぎないようにしました。
似たレシピ
-
-
節約食材!もやしのキムチマヨチーズ炒め 節約食材!もやしのキムチマヨチーズ炒め
安いもやしで一品出来上がり~!マヨネーズ&とろけるチーズが加わることで、キムチの辛さがやわらいで食べやすくなっています♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
節約食材!もやしとベーコンのカレー炒め 節約食材!もやしとベーコンのカレー炒め
子供のころに給食で食べた懐かしい味のようで、ちょっとピリッと、ちょっと濃い味の仕上がりです。あと一品欲しいときにどうぞ♪ ほっこり~の -
-
節約食材もやしのガーリックバター醤油炒め 節約食材もやしのガーリックバター醤油炒め
もやしだけで作る一品ですが、「鉄板で焼いてくれるステーキハウスで、お肉の横に添えてあるもやし」みたいな味…☆そんな感じ? ほっこり~の -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18662677