ごま油香るきくらげとねぎのサラダ

ちゅいろ @cook_40126892
きくらげは、薬膳で肝を強化し、貧血を予防する。ネキは、体を温め風邪予防に。コンビニでも人気のサラダチキンお肌ぷるぷるに。
このレシピの生い立ち
デパ地下のサラダコーナーの人気ナンバーワンのサラダが美味しかったので再現しました。そのサラダのザーサイがなかったのできくらげに代えて作ったら塩分をぐっと抑えた一品になりました。
ごま油香るきくらげとねぎのサラダ
きくらげは、薬膳で肝を強化し、貧血を予防する。ネキは、体を温め風邪予防に。コンビニでも人気のサラダチキンお肌ぷるぷるに。
このレシピの生い立ち
デパ地下のサラダコーナーの人気ナンバーワンのサラダが美味しかったので再現しました。そのサラダのザーサイがなかったのできくらげに代えて作ったら塩分をぐっと抑えた一品になりました。
作り方
- 1
小ねぎは、根の部分を切り落とし、3cmの長さに切る。
水にさらしてからざるに上げてよく水を切る。 - 2
生きくらげは、石づきを手でちぎって取り除き、沸騰したお湯で3分茹で、水を張ったボールに入れ冷まし、1cm幅に切る。
- 3
サラダチキンは、手で食べやすい大きさに割く。
- 4
ボールに水を切ったねぎときくらげを入れ、チキンも合わせておき、ごま油としょうゆを入れ全体に味が回ったら器に盛り付ける。
コツ・ポイント
生のきくらげは、コリコリしてとてもおいしいです。手に入らない時は、乾燥きくらげで良いです。その際は、水で柔らかく戻してから使います。
似たレシピ
-
〈くらし薬膳〉ゆで卵とゆり根のサラダ 〈くらし薬膳〉ゆで卵とゆり根のサラダ
【くらし薬膳;秋の薬膳】体に潤いを与えて元気を補います。乾燥する秋冬の不良から体を守りカゼ予防にもおすすめの一品です。 日本くらし薬膳協会 -
-
-
-
-
風邪・インフルエンザ予防にさっぱりサラダ 風邪・インフルエンザ予防にさっぱりサラダ
薬膳ノススメ!体の中からもワクチンを★体を潤す食材たっぷりのサラダで、乾燥を防いで風邪やインフルエンザを予防しましょ♪のりたま@くすいむん
-
-
-
☆カボチャとドライフルーツのサラダ☆ ☆カボチャとドライフルーツのサラダ☆
薬膳では、体を温め疲労を回復すると言われてるカボチャ。ベータカロテンは皮に多く含まれているので、皮ごといただきます。 ゆたつキッチン☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18664096