ヘルシー♫揚げない鶏南蛮漬け

kママ4187 @cook_40043268
鶏肉は片栗粉をまぶして茹でて調理します。油は仕上げにごま油を小さじ1を入れるだけ。お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
暑い日は揚げ物をしたくないけれど、しっかり食べたい、でもヘルシーを心掛けたレシピを考えました。
いつもの南蛮漬けを改良。
ヘルシー♫揚げない鶏南蛮漬け
鶏肉は片栗粉をまぶして茹でて調理します。油は仕上げにごま油を小さじ1を入れるだけ。お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
暑い日は揚げ物をしたくないけれど、しっかり食べたい、でもヘルシーを心掛けたレシピを考えました。
いつもの南蛮漬けを改良。
作り方
- 1
*を全て鶏肉が入るくらいの大きさのバットかボールなどに入れて混ぜておく
- 2
玉ねぎは薄切り。
ピーマン、パプリカは細切りにカット。 - 3
むね肉の皮を剥ぎ、一口大のそぎ切りにして、片栗粉をまぶす。
- 4
鍋にたっぷり(2リットルほど)のお湯~分量外を沸かし、片栗粉をまぶした鶏肉を入れていく。
- 5
2~3分ほど茹で、中まで火が通ったらあらかじめ用意しておいた調味液に漬け込む。カットした野菜、生姜も一緒に漬け込む。
- 6
ごま油を全体にかけ出来上がり。冷めるまでこのまま置くか、冷蔵庫で冷やして味をなじませる。
- 7
✿一日目はお肉がとっても柔らかで美味しいですが、2日目は味もしっかり染みてお肉がしまってとても美味しいですよ~♪
コツ・ポイント
*茹でる時は鍋にたっぷりのお湯で茹でて下さい。お湯が少ないと片栗粉でドロドロになってしまいます。
*一緒に漬け込む野菜は他に人参、いんげんなどでも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
オレンジジュースde揚げない・鶏南蛮漬け オレンジジュースde揚げない・鶏南蛮漬け
お酢が苦手な方、必見!爽やか、夏レシピです。オレンジ、ゴマドレとの相性もバッチリ!鶏肉に良く絡みます マダム・クミコ -
-
揚げない 鶏南蛮漬け 揚げない 鶏南蛮漬け
野菜をたくさんいただけます。 すし酢アレンジレシピ最優秀賞いただきました。ありがとうございます。 2008.4.9話題入りさせて頂きました。どうもありがとうございます (人´∀`o): Cafeデイジー -
-
やみつき!唐揚げリメイク【鶏南蛮漬け風】 やみつき!唐揚げリメイク【鶏南蛮漬け風】
唐揚げ余ったらぜひ!甘酸っぱい醤油タレに漬けて翌日も美味しい南蛮漬け風。お弁当おかずにもおつまみにも便利な一品です。 ゆう1515 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18665726