ナン・チーズナン

小麦粉で手がべたべたにならない☆
楽々ナンですっv(。・ω・。)♪
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されていたチーズナンを見て
主人が食べたがったので
いつも作っているパンの生地をアレンジして作りました。
ナン・チーズナン
小麦粉で手がべたべたにならない☆
楽々ナンですっv(。・ω・。)♪
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されていたチーズナンを見て
主人が食べたがったので
いつも作っているパンの生地をアレンジして作りました。
作り方
- 1
強力粉~ドライイーストまでをすべてボウルに入れる。
- 2
粉類をムラなく混ぜる。
- 3
分量の半分のぬるま湯を入れて混ぜる。
- 4
残りのぬるま湯とオリーブオイルを入れてひとまとまりにする。
- 5
スプーンでボウルに押し付けるようにしこねる。(手でこねてもOK)
- 6
ラップをして約2倍の大きさになるまで発酵させる。
(30~50分) - 7
小麦粉を付けた指で穴を空け、生地が戻ってこなければ発酵完了。
- 8
作業台に薄力粉(分量外)をひき、生地を出し7等分する。
- 9
外側から内側へ生地を丸め込む。
かたく絞ったぬれぶきんをかけ、10分休ませる。 - 10
生地を手のひらで押し、丸く平たくする。
- 11
次に左右に引っ張り
四角い形に近づける。 - 12
最後に上を押さえながら下に引っ張ると簡単にナンのような形になります。
- 13
中火のフライパンで焼く。
- 14
生地が膨らんだら、ひっくり返して裏面も同じ様に焼く。
- 15
両面焼けたら完成。
- 16
♪チーズナン♪
ナン1枚につき、
とろけるチーズ24gを使用。 - 17
生地を手のひらで押し、丸く平たくする。
- 18
次に左右に引っ張り、少し生地をまわして左右に引っ張る。これを繰り返し薄くのばす。
- 19
生地の半分より手前にチーズをのせ半分に折る。中のチーズがはみ出ないようにしっかりとくっつける。
- 20
中火のフライパンで焼く。
- 21
生地が膨らんだら、ひっくり返して裏面も同じ様に焼く。
- 22
両面焼けたら完成。
- 23
さめてしまったものはオーブントースターで4分程加熱すればおいしく食べられます。
- 24
☆2013/6/1
写真の一部を変更しました。
コツ・ポイント
とろけるチーズは2種類混ぜるとよりおいしいです。
お好みのチーズを使ってください。
工程19でくっつけ方が弱いと、焼いた際にチーズが漏れてしまいますが、焼けたチーズの匂いも食感も美味しいのであまり気にしなくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トップ10入袋1枚で簡単ピザ生地発酵なし トップ10入袋1枚で簡単ピザ生地発酵なし
洗い物が増えるのも発酵やこねたりも面倒!可愛いネイルをしてても爪や手がベトベトにならない簡単で美味しいピザ生地 as1010 -
-
その他のレシピ