焦がしキャラメル風味のローストポテト

茗荷の台所
茗荷の台所 @cook_40161740

生クリームと砂糖で簡単焦がしキャラメル風味のロースト風ポテトです。バルサミコ酢の旨みがさっぱりとした風味にしてくれます。
このレシピの生い立ち
正確には、ローストしてないベイクドポテトです。
フライパンだからベイクドポテトでもないのかもしれません。
単に変わったポテトサラダなのかも!?

焦がしキャラメル風味のローストポテト

生クリームと砂糖で簡単焦がしキャラメル風味のロースト風ポテトです。バルサミコ酢の旨みがさっぱりとした風味にしてくれます。
このレシピの生い立ち
正確には、ローストしてないベイクドポテトです。
フライパンだからベイクドポテトでもないのかもしれません。
単に変わったポテトサラダなのかも!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 中2個
  2. にんにく 4片
  3. 生クリーム 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. バルサミコ酢 小さじ1
  6. クミンパウダー 少々
  7. 少々
  8. オリーブオイル 少々
  9. セリ 少々

作り方

  1. 1

    皮付きのまま3cm角程度に切ったじゃがいもと、皮付きのままのニンニクをフライパンに入れ、塩(分量外)少々を入れて茹でる。

  2. 2

    じゃがいもを柔らかめに茹でてお湯を切り、にんにくをフォークで潰して皮を取り除く。

  3. 3

    フライパンにじゃがいもを戻して弱火にかけ、水気が無くなったらオリーブオイルを回しかけて軽く返しながら炒める。

  4. 4

    フライパンの隅っこを空けて、潰したにんにく、生クリーム、砂糖、バルサミコ酢を入れて混ぜながら強火で熱する。

  5. 5

    キャラメルのような色になって煮詰まるまで加熱します。
    写真のようになったらじゃがいもに絡めます。

  6. 6

    表面がカリッとなったら、クミンパウダーと塩で調味する。
    刻んだパセリを振って出来上がり。

コツ・ポイント

にんにくたっぷり入れますが、匂いは全然気になりません。
バルサミコ酢とキャラメリゼすることで濃厚な風味に変わります。
砂糖は三温糖がおすすめですが、上白糖でもおいしいです。
茹で加減によってポテトの食感が変わります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茗荷の台所
茗荷の台所 @cook_40161740
に公開
趣味が料理の30代です。 残りの人生、一カ国の料理しか食べちゃダメと問われると迷わずイタリアンと答えるイタリアン好き。海外の料理番組が好きなのですが、あちらのは量が多かったり甘すぎたりするのでそのアレンジ覚書も^^写真はiPhone一発撮りなので大したことないですごめんなさい。レシピは随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ