まめくら大豆のきな粉ボール

まめくら大豆 @cook_40142237
食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆
そんな豆を余すことなく使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。
まめくら大豆のきな粉ボール
食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆
そんな豆を余すことなく使ったレシピです。
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。
作り方
- 1
まめくら大豆を、フライパンで炒ります。
食べてみてカリッとしたらOK!
しっかり炒るのがポイント。 - 2
粉ひき機で粉砕し、きな粉にします。
この際、最後にまぶす用のきな粉として少し(5g程)よけておきます。 - 3
出来たきな粉をてんてきの糖と混ぜ、こねていきます。
こね終われば、小さくボール状にし、きな粉をまぶせば、完成です。
コツ・ポイント
少し、はちみつを入れてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18667793