ナスと夏野菜のラタトゥイユ

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

群馬県はナスの栽培がとても盛ん。夏秋ナスの出荷量が2016年から2年連続全国1位なんだよ!

このレシピの生い立ち
このレシピは、群馬県の話題を写真を中心にご紹介する『グラフぐんま』(2018年6-7月号)の「ひめラボ旬食キッチン」に掲載されました

ナスと夏野菜のラタトゥイユ

群馬県はナスの栽培がとても盛ん。夏秋ナスの出荷量が2016年から2年連続全国1位なんだよ!

このレシピの生い立ち
このレシピは、群馬県の話題を写真を中心にご紹介する『グラフぐんま』(2018年6-7月号)の「ひめラボ旬食キッチン」に掲載されました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 180g
  2. ズッキーニ 60g
  3. パプリカ(赤、黄) 計60g
  4. 玉ねぎ 50g
  5. トマト水煮缶 200g
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 顆粒コンソメ 小さじ1
  8. 塩、コショウ 少々
  9. ニンニク 1片
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 飾り用バジル、バゲット 各適量

作り方

  1. 1

    ナスは乱切り、ズッキーニは厚さ3ミリ程度のいちょう切り、パプリカは一口大、タマネギは1センチ程度の角切りにする。

  2. 2

    ニンニクは固い部分を切り落とし、皮をむいてつぶす。

  3. 3

    鍋に小さじ1のオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒める。香りが出てきたら、タマネギを加えてしんなりするまで炒める。

  4. 4

    タマネギを端に寄せ、小さじ2のオリーブオイルを足し、ナス、ズッキーニ、パプリカ、塩、コショウを加えて炒める。

  5. 5

    トマトの水煮缶、顆粒コンソメを加えたらふたをし、弱火から中火で3~4分様子を見ながら加熱する。

  6. 6

    砂糖、塩、コショウで味を調え、好みによって煮詰める。

コツ・ポイント

・ナスは、皮の面から炒めるときれいな色に仕上がり、煮崩れしにくくなります。
・最初に野菜をしっかり炒めることで、野菜の甘み、旨みを引き出せます。
・野菜の水分をとばすまで煮込むことで、野菜の旨みや甘さが凝縮されより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ