レンジで時短☆野菜の肉巻き

namihei_m @cook_40175059
◎火の通りにくい野菜をレンジでチンして時短☆
このレシピの生い立ち
◎砂糖なしのタレでもおいしくできたのでレシピとして残してみました☆
レンジで時短☆野菜の肉巻き
◎火の通りにくい野菜をレンジでチンして時短☆
このレシピの生い立ち
◎砂糖なしのタレでもおいしくできたのでレシピとして残してみました☆
作り方
- 1
ごぼうとにんじんを肉の幅に長さを合わせて切る。
- 2
容器にごぼうとにんじん・酒・醤油を入れて3分チンする。
- 3
野菜を刺してみて柔らかくなっていたらOK
- 4
いんげんを1分チンする。
- 5
豚バラそれぞれに野菜を巻いていく。
- 6
豚バラをパックから出し、ずらして並べて、縦半分に切る。(2本作れるように。)
- 7
豚バラに塩コショウをし、片栗粉をまぶす。
- 8
フライパンに油をひいて、蓋をして中火で焼く。
- 9
焦げ目がついたらひっくり返す。
- 10
豚バラに火が通ったら、☆の調味料を入れ、とろみが出てくるまで転がしながら焼く。
- 11
食べやすい大きさに切って完成☆
コツ・ポイント
◎根菜は火が通りにくいのでレンジでチン☆
◎切るのが面倒な方は、豚バラ1枚ずつに野菜を巻いていけば切らずにそのまま食べられます☆(見栄えのために切り口が見えるように切りました。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで時短!お弁当にも定番の肉巻き野菜 レンジで時短!お弁当にも定番の肉巻き野菜
レンジで加熱して中まで火が通っているので、生焼けの心配もなく、巻いたところがめくれたりすることはありません シンパパぐらん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18671839