手軽に出来る化学実験とゼリー

2714160064
2714160064 @cook_40186704

お家でできる有名な化学実験を食材に応用して、カラフルなゼリーを作ってみましょう。

このレシピの生い立ち
大学の授業での一環で、料理と化学実験、やってみたかったことを合わせてみました。
興味ある人はスクロースがレモン汁と反応しなかった理由や、紫キャベツのアントシアニンの色変化を化学式で追ってみると面白いかもしれませんね(^o^)ノ

手軽に出来る化学実験とゼリー

お家でできる有名な化学実験を食材に応用して、カラフルなゼリーを作ってみましょう。

このレシピの生い立ち
大学の授業での一環で、料理と化学実験、やってみたかったことを合わせてみました。
興味ある人はスクロースがレモン汁と反応しなかった理由や、紫キャベツのアントシアニンの色変化を化学式で追ってみると面白いかもしれませんね(^o^)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人
  1. 紫キャベツ 1/2個
  2. レモン 数滴
  3. 重曹 数グラム
  4. ゼラチン 4グラム
  5. 砂糖 マドラー2杯
  6. 500cc
  7. カップ 6個

作り方

  1. 1

    紫キャベツを千切りにして沸騰したお湯に入れ、火を止めて15分ほど待ちます。

  2. 2

    出来た出汁をカップに分け、2つにレモン汁を5滴、10滴を、3つにそれぞれ溶かした重曹を3滴、7滴、15滴加えます。

  3. 3

    それぞれに砂糖、ゼラチンを入れ、固まるまで冷蔵庫に入れます。

  4. 4

    固まったら完成です。砂糖量は気持ち多めに入れると甘くて美味しいゼリーになります。

コツ・ポイント

カップには20~30ccくらいでやりましたが、もう少し多い量のカップでやると、一つの面白い食品としてパーティなので楽しめるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2714160064
2714160064 @cook_40186704
に公開

似たレシピ