大根のべったら漬け

claptap @cook_40082863
自家製玄米甘酒を作りました。甘酒からべったら漬けが
簡単に出来ます。大根が沢山出回る季節に美味しいべったら漬けをどうぞ。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。今回は 自家製玄米甘酒から
作っています。ピリッと辛いのが好きなので、赤唐辛子を入れてみました。
作り方
- 1
大根は皮をむいて、縦に1/4に切っていちょう切りにする。
- 2
小さじ1の塩をまぶして、軽く混ぜて
しばらくおきます。 - 3
水分が出てきたら、ざるにあけて水を切り、キッチンペーパーなどで、軽く水分を取ります。
- 4
甘酒1/4カップ 塩 小さじ 1/2 お酒
小さじ1 を合わせておく。 - 5
大根、4の 甘酒を合わせる。
保存容器、ファスナー式の保存容器に入れて、30分位で食べられるが一晩漬けると更に美味しい。 - 6
好みで、輪切り唐辛子を入れると ちょっとピリッと辛いのも楽しめます。
コツ・ポイント
皮をむいてますが、皮付きも美味しいです。大根は
水分をしっかり拭き取りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け 自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け
自家製甘酒(:1011611)のべったら漬け。スーパーで売っている甘酒でもOK。簡単で美味しいので買わないで作りましょう Sむっちぃ -
<純米手造りあまざけ>でべったら漬け風♪ <純米手造りあまざけ>でべったら漬け風♪
<純米手造りあまざけ自然派>で楽しんだのは“べったら漬け”大根の透明感が増したのは米麹と米の魔法かな。 はるさんの台所 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18672360