ガイヤーン(本物食ったことないけど…

よすを
よすを @cook_40153621

低温調理でつくるよ!
←低温調理なのに焦げてるよ!
このレシピの生い立ち
最近、外国の料理を調べる事に、はまっているのです。だから想像で作りましたが低温調理で作ったのでとっても柔らかく、タレも良くしみてました。
本当は焦がさないように低温調理でやったのに春巻き巻いてる間に焦がしてしまうという失敗(泣

ガイヤーン(本物食ったことないけど…

低温調理でつくるよ!
←低温調理なのに焦げてるよ!
このレシピの生い立ち
最近、外国の料理を調べる事に、はまっているのです。だから想像で作りましたが低温調理で作ったのでとっても柔らかく、タレも良くしみてました。
本当は焦がさないように低温調理でやったのに春巻き巻いてる間に焦がしてしまうという失敗(泣

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. つけダレ
  3. スイートチリソース 大さじ2
  4. オイスターソース 大さじ1
  5. 蜂蜜 小さじ1
  6. ナンプラー 小さじ1
  7. カレー粉 小さじ1
  8. 塩胡椒 適量
  9. ガーリックパウダー 適量
  10. ジンジャーパウダー 適量

作り方

  1. 1

    余分な脂肪を取り除き、肉側に切り目を適当に入れ、皮側は包丁の背で叩き、塩胡椒を振ります

  2. 2

    今回使ったイカのマークのナンプラーです。匂いがきつくありません

  3. 3

    ジップロックに入れ、つけダレと鶏肉を揉み込みます。低温調理のために空気を完全に抜きます。水に入れて抜くときれいに抜けます

  4. 4

    シャトルシェフを使います。
    基本的には80度で40分ぐらいです。

  5. 5

    身が縮まってますのでしかっり伸ばして皮目から焼きます。基本的に中まで火が通ってますので焼き目が付いたら出来上がり

  6. 6

    生春巻き巻いてる間に目を離したら焦げてしまいました
     ぷぎゃ

コツ・ポイント

低温調理なので40分浸けている間に75度以下にならないように注意して下さい。私は20分ぐらいで計り直してます。沸騰したお湯を入れるとすぐ戻ります。
蜂蜜とか使ってるから、すぐ焦げますよ
気をつけなはれー

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よすを
よすを @cook_40153621
に公開
腰痛持ちのおっさんです 妻が偉くなっちゃって定時に帰ってきません。それで自分が夕飯当番になりました。毎日の料理をアップ出来たらいいなっとwジャンクな料理が大好きです
もっと読む

似たレシピ