市販スープカレーの素で濃厚スープカレー

hugg☀︎
hugg☀︎ @cook_40186968

スープカレーの素を使用しているので、割と簡単に出来ます(^ω^)揚げ焼きの野菜が美味しい♡
このレシピの生い立ち
北海道から転勤になり、大好きなスープカレーを気軽に食べられなくなったのが悲しくて、市販の物で美味しくできないかと思って作りました(^^)

市販スープカレーの素で濃厚スープカレー

スープカレーの素を使用しているので、割と簡単に出来ます(^ω^)揚げ焼きの野菜が美味しい♡
このレシピの生い立ち
北海道から転勤になり、大好きなスープカレーを気軽に食べられなくなったのが悲しくて、市販の物で美味しくできないかと思って作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4皿分
  1. ベル食品『スープカレーの作り方』 1瓶
  2. キャベツ 1/4玉
  3. 玉ねぎ 中1と1/2個
  4. 人参 1本
  5. 生姜(チューブ) 大さじ1/2
  6. ニンニク(チューブ) 大さじ1/2
  7. 今回は豚バラ薄切り肉 200g
  8. ウスターソース 適量(味見ながら)
  9. トッピング お好きなもの

作り方

  1. 1

    ベル食品のスープカレーの作り方を使います。

  2. 2

    キャベツざく切りし、鍋にひたひたの水をいれて茹でる。

  3. 3

    玉ねぎをブレンダーなどでペースト状にし飴色になるまでフライパンで炒める。(時短に市販のもので済ませてしまう時もあります)

  4. 4

    ②が沸騰してキャベツがシナシナしてきたら、2からキャベツだけを取り出し、飴色の玉ねぎと一緒に大きめの鍋に入れる。

  5. 5

    ④にキャベツの茹で汁を800cc入れる。切った人参もいっしょに煮る。

  6. 6

    スープカレーの素と、生姜・ニンニクを入れて煮込む。

  7. 7

    蓋をずらして、1時間くらい弱火で煮込んで人参が柔らかくなっていれば、スープカレーは出来上がり。(多少煮詰まっても大丈夫)

  8. 8

    ウスターソースは煮込んだ後、味が薄ければ足してください。

  9. 9

    あとは好きな野菜やゆで卵、焼いたお肉をトッピング(今回パプリカ・ピーマン・かぼちゃ・じゃがいも・ブロッコリー・舞茸)

  10. 10

    スープ作っちゃえば、好きな具材乗せるだけ!

コツ・ポイント

野菜は揚げ焼きが一番おススメ。野菜は煮込まないので、火の通りにくい野菜は先にスチーマーでチンしてから揚げ焼きするといいです。キャベツの茹で汁使うのが美味しくなるコツです。肉は鶏肉でもベーコンでもウインナーでもハンバーグでも何でも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hugg☀︎
hugg☀︎ @cook_40186968
に公開

似たレシピ