薄味☆京風だしで大根ととろとろ豚の角煮☆

ぽてっ子 @cook_40184607
おだしで作る京風の薄味の角煮で健康生活(^^)関西らしい薄味でうまみのある一品です♪冬のあったかメニュー♪
このレシピの生い立ち
豚の角煮は調味料が沢山…少し濃いかな?と思っていて、でもただの薄味にすると物足りない。家の近くの割烹料理屋さんで食べただしのきいたとろとろの角煮をヒントにおいしい角煮を作りました(^^)
薄味☆京風だしで大根ととろとろ豚の角煮☆
おだしで作る京風の薄味の角煮で健康生活(^^)関西らしい薄味でうまみのある一品です♪冬のあったかメニュー♪
このレシピの生い立ち
豚の角煮は調味料が沢山…少し濃いかな?と思っていて、でもただの薄味にすると物足りない。家の近くの割烹料理屋さんで食べただしのきいたとろとろの角煮をヒントにおいしい角煮を作りました(^^)
作り方
- 1
熱したお鍋にぶつ切りにした豚肉を入れ、少し焼き色をつけ、大根を少し炙り、だし汁(たっぷりの鰹で)700CCを加える。
- 2
しょうゆ、砂糖を加えふたをせずに20分中火で煮込み、弱火でふたをして水分を確認しながら、1時間半ほど煮込みます。
- 3
頂く2,30分前にもう一度弱火でとろとろと加熱し、お皿に盛り付けねぎを添えればできあがりです。
コツ・ポイント
かつおだしの他にも、昆布でとったおだしもおいしくできます☆
ねぎのかわりにしょうがを添えてもおいしいです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18676163