焼き茄子の南蛮漬け〜豆板醤入り

michitarou @cook_40055375
暑さで食欲が落ちたときに!
すっぱピリ辛、香味野菜でお箸がすすむかも!
揚げずにフライパンで焼くだけ!お手軽です。
このレシピの生い立ち
香味野菜と酢、しょうゆで薬味酢じょうゆをよく作ります。
麻婆茄子から連想して焼きなすに合わせて、豆板醤を加えてみました。
焼き茄子の南蛮漬け〜豆板醤入り
暑さで食欲が落ちたときに!
すっぱピリ辛、香味野菜でお箸がすすむかも!
揚げずにフライパンで焼くだけ!お手軽です。
このレシピの生い立ち
香味野菜と酢、しょうゆで薬味酢じょうゆをよく作ります。
麻婆茄子から連想して焼きなすに合わせて、豆板醤を加えてみました。
作り方
- 1
なすは食べやすい大きさに切って水にさらしアク抜きをする。
(輪切り、または半月切り、厚さは2cmくらい) - 2
なすの水を切り、水分をふき取とる。
加熱する前のフライパンにごま油、なすを入れて全体を混ぜます。 - 3
中火で両面を焼き色がつくまでじっくり焼きます。
- 4
【漬けだれ作り】
ナスが全て入るくらいの器を用意して漬けだれを作ります。 - 5
にんにく、しょうがはすりおろす。
ネギはみじん切りにする。
酢、しょうゆ、水、砂糖、豆板醤を入れて混ぜ合わせる。 - 6
焼いたなすを熱いうちに漬けだれに入れる。
冷蔵庫で冷やしてできあがり!
コツ・ポイント
なすはきもち厚めに切って、
フライパンを加熱する前にフライパンの中でなすとごま油を混ぜることで、なす全体にまんべんなく油がつきます。
なすの水分がでるまでじっくり焼くとトロッとしてより美味しいです。
似たレシピ
-
【簡単副菜】焼きナスの中華南蛮漬け 【簡単副菜】焼きナスの中華南蛮漬け
ナスだけで出来る簡単副菜♪サッパリ南蛮酢ダレで食欲がない日におすすめ☆とろとろナスにしょうがとゴマの風味が最高です。 きりみてゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18677449