圧力鍋で★豚の角煮

りりちょろこ
りりちょろこ @cook_40180102

圧力鍋でとろとろ★豚の角煮
このレシピの生い立ち
圧力鍋を購入し、まずは作ってみたい一品だった。

圧力鍋で★豚の角煮

圧力鍋でとろとろ★豚の角煮
このレシピの生い立ち
圧力鍋を購入し、まずは作ってみたい一品だった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ばら肉(かたまり) 300g
  2. 長ネギ 少々
  3. 生姜(皮のみでもOK) 少々
  4. 600cc
  5. ★酒 100cc
  6. ★砂糖(黒糖なら尚OK) 大さじ3
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★醤油 大さじ5~6
  9. ゆで卵 2個
  10. 練りからし お好みで

作り方

  1. 1

    豚ばら肉は塊のまま、ひたひたの水(分量外)とネギ・生姜と共に30分加圧し、自然に圧が下がるのを待つ。

  2. 2

    ①を取り出し、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に★の材料を全て入れ②の豚肉も加えて30分加圧する。
    自然に圧が下がるのを待つ。

  4. 4

    ③の肉の柔らかさを好みにするために30分ごとに確認する。
    ※我が家では合計1時間30分加圧しています。

  5. 5

    豚肉が好みの軟らかさになったら、そこにゆで卵を加え、そのまま1時間程漬け込む。

  6. 6

    ゆで卵を縦半分に切り豚肉と共に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

このレシピは圧力100kpaの場合で説明しています。100kpa以下ならプラス5分加圧してください。
加圧時間は沸騰して圧がかかってからの時間を指しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りりちょろこ
りりちょろこ @cook_40180102
に公開
一般家庭で常備されている調味料を使って出来るレシピをメインに紹介しています。                       
もっと読む

似たレシピ