簡単白身の昆布締め

akkey-y
akkey-y @akkey

大好きな昆布締めを簡単に♪
白身のお刺身用さくが超簡単に料亭の味に。
このレシピの生い立ち
お店で食べると高い昆布締めを家庭で手軽にできないかなぁと思って。

簡単白身の昆布締め

大好きな昆布締めを簡単に♪
白身のお刺身用さくが超簡単に料亭の味に。
このレシピの生い立ち
お店で食べると高い昆布締めを家庭で手軽にできないかなぁと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛やヒラメなどの白身お刺身用サク 100gほど
  2. ふたつまみ
  3. 昆布 さくを包める大きさ
  4. 少々
  5. 少々

作り方

  1. 1

    さく片面につき一つまみの塩を振り、キッチンペーパーなどの上に10~15分ほど置く。

  2. 2

    キッチンペーパーに酢と酒(好みの比率でキッチンペーパーをしっとりする程度)を含ませ、昆布を柔らかくなるまで包んでおく。

  3. 3

    さくの水気をふき取り、柔らかくなった昆布でくるんでラップをしっかり巻いて2~3日冷蔵庫において置く。

  4. 4

    *真鯛やヒラメのほか白身なら何でもおいしいですし、ホタテ、牡蠣も新鮮なものであればとてもおいしくできます。

コツ・ポイント

出来れば3日くらい置くと、きれいなべっこう色になって昆布の味もしみこみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ