春を満喫☆桜のサブレ

まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853

桜の香りと、ほのかな塩気がたまらないサクラクサブレが出来ました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
桜の香りと、かすかな塩気を活かしたサクサクサブレが作りたく試行錯誤して完成させました♪

春を満喫☆桜のサブレ

桜の香りと、ほのかな塩気がたまらないサクラクサブレが出来ました(*^_^*)
このレシピの生い立ち
桜の香りと、かすかな塩気を活かしたサクサクサブレが作りたく試行錯誤して完成させました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18枚分
  1. 無塩バター(あれば発酵) 55g
  2. 粉糖 30g
  3. 卵黄 10g
  4. 薄力粉 70g
  5. 桜の花の塩漬け 8g+18輪(大きめ9輪)
  6. シュクルクリスタル(グラニュー糖でも可) 適宜

作り方

  1. 1

    無塩バターは1cm角にカットして室温で戻し柔らかくしておく。冬場はオーブンを30度くらいに温め20分ほど入れておく)

  2. 2

    桜は流水でよく洗い、たっぷりの水に30分ほど漬けて塩気を抜き、キッチンペーパーなどで水分をしっかりと取り除く。

  3. 3

    綺麗なものを飾り用に18個取り分け、8gは生地用に刻む 。

  4. 4

    無塩バターに粉糖を数回に分けて加え、泡立て器でしっかりとすり混ぜる。

  5. 5

    卵黄を加えしっかりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    ふるった薄力粉の半量を加え木べらで混ぜ、残りの粉と刻んだ桜を加えひとまとまりになるまで混ぜ冷蔵庫で2時間寝かせる。

  7. 7

    生地を転がしながら22cmの棒状にし、オーブンシートを巻き冷蔵庫で1時間冷やす。

  8. 8

    生地に濡れ布巾をあてて少しだけ湿らせ、バットにシュクルクリスタルを広げた上を転がし周囲にまぶす。

  9. 9

    1.2cmの厚さにカットしオーブンシートに並べ、飾り用桜を少し押しこむように乗せ180度のオーブンで16分焼く。

コツ・ポイント

飾り用桜の花は、大きいと塩分も強くなりがちなので、小さめのものを選ぶかカットして使用してください。生地用と飾り用合わせて15gほどあれば足ります。
シュクルクリスタルは粒子の大きいグラニュー糖なので、なければ普通のグラニュー糖でOKです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853
に公開
ほんの少しの努力でセレブ風☆がモットーの「えせ」セレブことhitomiです。                             6歳と2歳の息子と、旦那様に喜んでもらえるようなお料理を日々研究中♪ 日々のお料理を綴ったブログも書いています☆                                「えセレブ日記」 http://maron199989.blog85.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ