10分で大根ステーキ

ローカロリーでダイエット中も安心して食べられる!(でも…焼酎お湯割りにあうのよ~♪しかもご飯もすすんでしまう~♪)
このレシピの生い立ち
とってもお腹がすいてたんだけど、どうしても大根を消費しないといけない。でも今日は寒いからサラダっていう気分じゃないなあ。。。という時に作りました。
10分で大根ステーキ
ローカロリーでダイエット中も安心して食べられる!(でも…焼酎お湯割りにあうのよ~♪しかもご飯もすすんでしまう~♪)
このレシピの生い立ち
とってもお腹がすいてたんだけど、どうしても大根を消費しないといけない。でも今日は寒いからサラダっていう気分じゃないなあ。。。という時に作りました。
作り方
- 1
大根の皮を剥き、厚さ1センチの半月切りにする。耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱する
- 2
その間にニンニクをつぶし、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れる。フライパンに火をつけ、中火で温める。焦がさないでね!
- 3
大根の上下を入れ替えて、更にレンジで1分30秒加熱する。その間に青ねぎを刻む。にんにくを焦がさないように気を配りながら
- 4
半透明になった大根にめんつゆを絡め、フライパイに並べ、こんがり焼き目がつくまで焼く。にんにくが狐色になったら取り除いてね
- 5
大根を裏返して更に2分ほど焼く。4の容器に残っためんつゆに醤油と生姜を加える
- 6
フライパンに5をまわしかけ、青ねぎを振り掛ける。水分がなくなるまで加熱したらできあがり~
- 7
お好みで醤油の代わりにめんつゆを足してもいいです。あるいは黒酢やバルサミコ酢を足しても美味しい!
- 8
写真はPea Shootsを添えました。ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなど、緑のものを添えると栄養的にもいいと思うの
コツ・ポイント
焼く前に大根にめんつゆをなじませることで味が落ち着き香ばしい焦げ目がつく。
にんにくはオイルに香りを移す程度が◎。にんにくが勝ちすぎるとしつこい。
(バタリーなカリフォルニアのシャルドネなどこってりめの白ワインに合わせるならそれも良し♪)
似たレシピ
その他のレシピ