アイスバイン★塩漬け豚のドイツ風煮込み

olive11
olive11 @cook_40043286

漬けて冷蔵、1週間後の美味。脂の少ない、固いスネ肉をゆっくり塩漬け・熟成するとハムのような旨みに。
話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
自家製ハムを仕込むとき、ついでに。

アイスバイン★塩漬け豚のドイツ風煮込み

漬けて冷蔵、1週間後の美味。脂の少ない、固いスネ肉をゆっくり塩漬け・熟成するとハムのような旨みに。
話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
自家製ハムを仕込むとき、ついでに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スネ肉ブロック)あれば骨付き 600g
  2. ソミュール液
  3. 1000cc
  4. 粗塩 カップ1/3
  5. さとう 大さじ1
  6. クローブ 4個
  7. ナツメ 小さじ1
  8. ローリエ 1枚
  9. 煮込み用
  10. たまねぎ(皮剥き、まるごと) 1個
  11. にんじん(まるごと) 1本
  12. セロリ(大きめブツ切り) 1本分
  13. 白ワイン カップ1/2
  14. 付け合わせ
  15. ザワークラウト 適量
  16. マスタード 適量
  17. 茹でたじゃがいも 適量

作り方

  1. 1

    鍋にソミュール液の材料を入れ、沸騰後冷ます。ジップロックに肉とソミュール液を入れ空気を抜きこぼれないように1週間冷蔵。

  2. 2

    1週間後、1の肉をソミュール液から出し水洗いして煮込み材料とともに鍋に入れ被るくらいまで水を足し煮立ったらアクを取る。

  3. 3

    じゃがいもは一緒に煮るとスープが濁るので別茹でして付け合わせにするのがおススメ。

  4. 4

    弱火で60~90分煮る。保温鍋、スロークッカーがあれば楽。その後加熱保温せずに自然に冷めて旨みが落ち着くのを待つ。

  5. 5

    温め直してスープを塩、胡椒で調味。具を器に盛り、付け合わせを添える。おいしいスープも別容器で。肉は柔か箸でほろほろ崩れる

  6. 6

    肉を10日間漬けこんだら肉はとても美味しいが、スープの塩味がきつくなった。
    スープは別鍋に分けて水を足し好みの塩加減に。

  7. 7

    お肉屋さんに予約して骨付き豚スネ(これで400g)入手☆骨付きで作ったらお味が格段に違いました♪可能なら骨付きで是非!

  8. 8

    ふぁんたにゃんさんが旨味たっぷりの残り汁を利用してラタトゥユを作ってくださいました♪おいしそう♡

コツ・ポイント

豚スネ肉:
骨付きのほうが肉もスープも美味しくなりそうですが入手困難でした。スネ肉ブロック(挽肉用?)はお肉屋さんに頼んでおくと挽肉と同等の値段で分けてもらえました。
因みにドイツ料理店では骨も皮も付いているスネを使っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ