大根とひき肉のしょうがdeとろとろ煮

あらじーん @cook_40081152
豆板醤としょうがで寒い日もぽっかぽか。
ピリ辛のとろとろあんがご飯にぴったり!
丼にしても美味です。
このレシピの生い立ち
大根とひき肉が余ってたので、麻婆より簡単に味付けしてみました。
ご飯がススムおかずです。
大根とひき肉のしょうがdeとろとろ煮
豆板醤としょうがで寒い日もぽっかぽか。
ピリ辛のとろとろあんがご飯にぴったり!
丼にしても美味です。
このレシピの生い立ち
大根とひき肉が余ってたので、麻婆より簡単に味付けしてみました。
ご飯がススムおかずです。
作り方
- 1
大根は皮をむき、乱切りに。
ねぎ、絹さやは斜め細切りにする。
生姜半分は千切り、もう半分はおろす。 - 2
深めのフライパンにごま油、おろした生姜を入れ火にかける。ふつふつしたらひき肉を炒める。
- 3
ひき肉の色が変わったら砂糖を加えて、大根を入れ、油を全体になじませる。油が馴染んだら真ん中をあけて、豆板醤を入れ炒める。
- 4
豆板醤の香りが立ってきたら全体を混ぜて水、めんつゆを加え、沸騰したら中火にして蓋をする。
- 5
☆(水溶き片栗粉)をよく混ぜておく。
- 6
大根が透き通って火が通ったら、絹さやとネギを加え、色が鮮やかになったら水溶き片栗粉を加えてとろみが出るまで火にかける。
- 7
※時間に余裕のあるときは、大根が透き通ったら火を止めて一度冷めるまでほっとき、味を染み込ませます。
- 8
とろみがついたら火を止め、皿に盛り、千切り生姜をのせて出来上がり。
コツ・ポイント
片栗粉を入れる前に冷ますことで、グッと味がよく染み込みます。ごはん作りの初めに手掛けて、仕上げは最後にすると効率的です。
あまり強い火でない方が濁らず、仕上がりがきれいです。
豆板醤は混ぜる前に空いてるところで炒めて香りを引き出してね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根とひき肉のとろとろ煮♡大根の大量消費 大根とひき肉のとろとろ煮♡大根の大量消費
ひき肉と大根の甘さが最高*いくらでもいけます!旨味いっぱいの煮汁をご飯にかけたい…!寒い日でもポカポカになるよ* m♡grace -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18690546