ドライトマトのオイル漬け鶏ムネ炒め

mia★ami
mia★ami @cook_40174953

プチドライトマトのオイル漬けを使ってサッサっと炒め物。ドライトマトのオイル漬けは簡単に出来るのでぜひ作ってみてください。

このレシピの生い立ち
父がたくさん作ったプチトマトをドライで保存してオイル漬けも作ったのでそちらを活用したくて。
トマトを漬け込んだオイルはトーストにつけて食べてもとっても美味しいのでいろいろ使いまわし出来そうです。味付けも簡単に。

ドライトマトのオイル漬け鶏ムネ炒め

プチドライトマトのオイル漬けを使ってサッサっと炒め物。ドライトマトのオイル漬けは簡単に出来るのでぜひ作ってみてください。

このレシピの生い立ち
父がたくさん作ったプチトマトをドライで保存してオイル漬けも作ったのでそちらを活用したくて。
トマトを漬け込んだオイルはトーストにつけて食べてもとっても美味しいのでいろいろ使いまわし出来そうです。味付けも簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏むね肉 一枚
  2. ドライプチトマトオイル漬け 30~40個半分切りの物
  3. バジルの葉(生) 6枚~
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. 塩コショウ 少々
  6. 鶏むね肉はトマト麹ID:18694375漬けにしてあります。なければ漬けなくても大丈夫。

作り方

  1. 1

    下味をつけた鶏むね肉を食べやすい大きさに切り分けて片栗粉小さじ2を揉み込みます。

  2. 2

    ドライトマトのオイル漬けのトマトだけを取り出しフライパンに。
    鶏むね肉をその上に敷き弱火で炒めていきます。

  3. 3

    バジルの葉を散らして完成。

  4. 4

    mieuxkanonさんのレシピセミドライトマトのオイル漬けID:18663844を使いました。天日干し。

コツ・ポイント

トマトを漬け込んだオイルがとてもいい味なので、味付けはそちらにおまかせ出来ます。
ドライトマトもオイル漬けも簡単に美味しく出来るのでぜひ作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mia★ami
mia★ami @cook_40174953
に公開
一人暮らしの小さなキッチンと小さな冷蔵庫で、ゆるくマクロビ。少ない調味料でいろいろな料理に挑戦中。時短、洗い物は少なめに。お菓子作りでもなるべく白砂糖は使わないように減らすようにしています。男所帯の実家で時々ガッツリ男子好きご飯作っています。
もっと読む

似たレシピ