栄養たっぷり☆大根葉のふりかけ・菜めし

さくらのおウチごはん
さくらのおウチごはん @cook_40094201

旬の冬の大根葉を楽しみ、栄養をたっぷり摂ってもらう為の簡単・時短レシピ。子供ちゃん達には、是非、食べてもらいたい1品です
このレシピの生い立ち
葉付き大根が手に入った時に、無駄なく、ぜーんぶを戴く為に作り始めたのがキッカケだったと思います。すぐ作らない場合は、冷凍保存して、長く楽しみましょう。

栄養たっぷり☆大根葉のふりかけ・菜めし

旬の冬の大根葉を楽しみ、栄養をたっぷり摂ってもらう為の簡単・時短レシピ。子供ちゃん達には、是非、食べてもらいたい1品です
このレシピの生い立ち
葉付き大根が手に入った時に、無駄なく、ぜーんぶを戴く為に作り始めたのがキッカケだったと思います。すぐ作らない場合は、冷凍保存して、長く楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごはん2〜3杯分
  1. 大根葉 100g
  2. ジャコ(又は 削りぶし) 30g
  3. 合わせ調味料
  4. ●砂糖 大1
  5. ●醤油 大2
  6. ●顆粒だし 小さじ1/2
  7. ごま油(香り付け) 大1

作り方

  1. 1

    大根葉を綺麗に洗い、約1cm幅に粗みじん切りにする。
    ●印を混ぜ、合わせ調味料を作っておく

  2. 2

    削りぶしを使う場合は 食べやすく混ぜやすい大きさににする

    冷凍保存されたジャコの場合は
    バラバラにしておく

  3. 3

    フライパンにサラダ油(分量外)を敷き、大根葉を入れ、下味の塩(分量外)ひとつまみをふり、しんなりするまで炒める

  4. 4

    ジャコ(又は鰹節)を入れ、ひと混ぜしたら、合わせ調味料を入れて、炒め煮する

  5. 5

    水分がなくなったら、ごま油をかけてひと混ぜし
    出来上がり〜

  6. 6

    ごはんに乗せたら、ソフトふりかけ感覚で戴けます

  7. 7

    混ぜたら、混ぜご飯のように、
    菜めしとして召し上がって下さい
    おむすびにも良いですね

コツ・ポイント

ジャコは、混ぜすぎると、崩れてしまうので、ジャコを入れたら、サッと混ぜてから味付けしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくらのおウチごはん
に公開
毎日、2人のキッズの おウチごはん作りに奮闘しております♡小4の兄ちゃんは、味にうるさく、ダメ出しあり。小1のチビ太は、偏食(笑)日々の工夫で美味しく、沢山、食べて貰い、キッズの健康を願い見守っていこうと考えています。皆さんの献立のヒントになれば幸いです♫宜しくお願い致します♡アメブロ→ https://ameblo.jp/sakurafuntouki?
もっと読む

似たレシピ