つくりおきにもピッタリ!アジの南蛮漬け

野菜すきすき
野菜すきすき @cook_40103176

暑い日にも美味しくいただけるおかずです。冷蔵庫に入れておけば、3日くらいはもちますよ♪
このレシピの生い立ち
娘のお弁当にも良いかな、と思い作ってみました。料理の家庭教師としての活動中にお教えして好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. あじ(三枚おろし 4尾分
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個分
  3. ピーマン(薄切り) 1個
  4. 塩、こしょう 適量
  5. 小麦粉 適量
  6. 植物油 適量
  7. 南蛮酢
  8. 米酢 大さじ8
  9. 砂糖 大さじ4
  10. 小さじ2弱
  11. 大さじ2
  12. しょうゆ 小さじ1
  13. 鷹の爪(種は抜く) 1本

作り方

  1. 1

    アジに軽く塩をふって10分程おき、出てきた水気をペーパータオルで拭き取る。
    血合い骨を抜き、食べやすいサイズに切る。

  2. 2

    大きめのバットまたはボウルに南蛮酢の材料を合わせておく。たまねぎ、赤ピーマンも加える。

  3. 3

    ①のアジにこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンに多めの油を熱し、あじを揚げ焼きにする。

  4. 4

    揚がったものから順に南蛮酢につける。そのまま味をなじませる。

コツ・ポイント

①でアジからでた水分は、しっかりふき取りましょう。生臭みがなく、味良く仕上がります。
小麦粉は強力粉がオススメです。粉がまんべんなく薄くつけられますよ。
甘さはお好みで加減してくださいね。
使う野菜はニンジンやセロリなどもオススメです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

野菜すきすき
野菜すきすき @cook_40103176
に公開
みなさ~ん、野菜食べていますか?「野菜すきすき」ことおうち和食研究家・井上憲子です。野菜って下ごしらえが面倒でついつい敬遠しがちですよね。でも!やっぱり家族には毎日きちんと食べて欲しい・・・という訳で 我が家のカンタン野菜レシピをご紹介します。(野菜以外のレシピも)料理教室などでお教えしているお料理もご紹介していきますよ♪
もっと読む

似たレシピ