大根釜の茶碗蒸し

まきっぴょん @cook_40067979
温かくても冷たくても美味しいおしゃれ茶碗蒸し。
このレシピの生い立ち
ふろふき大根も茶碗蒸しも両方食べたい。
家にあるもので豪華に見えるものを作りたいと思って作りました。
大根釜の茶碗蒸し
温かくても冷たくても美味しいおしゃれ茶碗蒸し。
このレシピの生い立ち
ふろふき大根も茶碗蒸しも両方食べたい。
家にあるもので豪華に見えるものを作りたいと思って作りました。
作り方
- 1
大根は4等分に切り、桂むきにして面取りをする。
お米のとぎ汁、又は、水に少量の米を入れて下茹でし、水にさらしておく。 - 2
①を鍋に入れ、大根を八分炊きにする。鍋ごと氷水で冷やし、粗熱をとる。
できれば1日冷蔵庫で味をしみ込ませる。 - 3
大根を穴を開けないように気をつけてくり抜く。
- 4
よく溶いた卵に②を混ぜ3に流し込み10~12分程蒸す。
- 5
③を煮立たせ、一旦火を止める。
- 6
片栗粉を同量の水で溶き5に加え、混ぜながら2分ほど弱火でとろみを付ける。
仕上げにしょうが汁を加える。 - 7
4に水菜、カニかまを飾り、6をかければ完成。
コツ・ポイント
大根は、おでんの残りでもできます。(味がしみていて美味しい)
下茹での時にお米おいれると大根のえぐみが取れるそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
中華風豆腐入り野菜あんかけ茶碗蒸し 中華風豆腐入り野菜あんかけ茶碗蒸し
温かくても、冷たく冷やしてもおいしいですよ。(*^^*)お腹にたまるおいしい茶碗蒸しですよ。召し上がれー(*´∇`*)♪ オイシイモノスキー -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18700032