即席☆豆腐一丁麺-レシピのメイン写真

即席☆豆腐一丁麺

豚鼠カッピ
豚鼠カッピ @cook_40138882

覚書、もやしと豆腐でインスタントラーメン堪能! カロリー塩分控えめ、袋麺ひとつで2人前、すいません
このレシピの生い立ち
特定の即席麺、に執着してるとき、もやしたくさん、豆腐どっさりなら一袋でも二人分です。

焼豚や海老、玉子等のタンパク質系に、キャベツ等お好みの野菜を添えるのもお好みでどうぞ。
塩分カロリー糖質控えめだから、餃子をたべたりもできます。

即席☆豆腐一丁麺

覚書、もやしと豆腐でインスタントラーメン堪能! カロリー塩分控えめ、袋麺ひとつで2人前、すいません
このレシピの生い立ち
特定の即席麺、に執着してるとき、もやしたくさん、豆腐どっさりなら一袋でも二人分です。

焼豚や海老、玉子等のタンパク質系に、キャベツ等お好みの野菜を添えるのもお好みでどうぞ。
塩分カロリー糖質控えめだから、餃子をたべたりもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豆腐 2丁
  2. もやし 200g
  3. 即席麺 1袋
  4. 適量
  5. わかめ 省略化

作り方

  1. 1

    もやしを洗って、即席麺の水より多め、でゆでる
    水からゆでるとシャキシャキ、です

  2. 2

    スープ用に熱湯を500cc程度を確保しておく(ヤカンやポットで可能)
    即席麺の規定量の8割が目安

  3. 3

    豆腐はおおきめ、湯豆腐程度にきって、もやしの鍋に投入して軽く温まるまで加熱しておく

  4. 4

    ゆで汁のお湯をボールやラーメン鉢に移す。豆腐ともやしをザルにあげておく。

  5. 5

    とりわけておいた茹で汁を鍋にもどし、麺を入れてお好みの硬さになるまで加熱する。

  6. 6

    ラーメン鉢に、お湯をきった麺半分、豆腐一丁分ともやしを盛り付ける

  7. 7

    袋麺8割の熱湯でスープをつくり、一人前を二人分に分けて注ぐ。

  8. 8

    葱やわかめ、をトッピングして完成

コツ・ポイント

ノンフライの揚麺なら熱湯二分くらい、加熱せずお湯につけてるだけでもアルデンテでたべられます。
スープは濃いめ少なめなのでお好みで調整、豆腐ともやしどっさりで、スープは200ccくらいのぶっかけ風、麺の茹汁とは別がおすすめ、です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豚鼠カッピ
豚鼠カッピ @cook_40138882
に公開
中高年メタボの配偶者がいます、オタク同志?です。デジタル端末利用からの投稿のため、写真撮影がほとんどありません。作レポ送れなくてすいません。
もっと読む

似たレシピ