新じゃがとズッキーニのスパイシー風味

3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199

ズッキーニの旬は6~9月。
大豆ミートでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
新じゃがとズッキーニのソテーにもっとボリュームが欲しくて大豆ミートを入れました。
見た目も味もそのままお肉!食べ応え抜群です。

新じゃがとズッキーニのスパイシー風味

ズッキーニの旬は6~9月。
大豆ミートでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
新じゃがとズッキーニのソテーにもっとボリュームが欲しくて大豆ミートを入れました。
見た目も味もそのままお肉!食べ応え抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 新じゃが 200g(中2個)
  2. ズッキーニ 200g(ズッキーニ)
  3. 大豆ミート(乾燥) 35g
  4. パプリカ 80g(小2個)
  5. 片栗粉 50g(大さじ3と小さじ1)
  6. 合わせだし
  7. 醤油 50g(大さじ3と小さじ1)
  8. 味醂 50g(大さじ3と小さじ1)
  9. 150cc
  10. 生姜 5g(1かけ)
  11. 砂糖 10g(小さじ2)
  12. スパイシーだれ
  13. 醤油 30g(大さじ2)
  14. 味醂 30g(大さじ2)
  15. 50cc
  16. 本だし 3g
  17. カレー粉 5g(小さじ1)
  18. にんにくおろし 3g
  19. しょうがおろし 3g
  20. 胡椒 少々
  21. オリーブオイル 10g(大さじ2)

作り方

  1. 1

    大豆ミートをぬるま湯に15分程度つけて戻し、水をしぼる。

    合わせだしの材料を合わせ、水を絞った大豆ミートを浸け込む。

  2. 2

    スパイシーだれの材料を合わせる

  3. 3

    ズッキーニは5mm程度にスライス。
    新じゃがは皮を剥き1/8にカットする。
    パプリカは種を取り除いて乱切りに。

  4. 4

    1の大豆ミートを合わせだしから取り出し、軽くしぼって水気を切り、片栗粉をまぶしてから熱した油で揚げる。

  5. 5

    3の野菜も素揚げにする。

  6. 6

    揚げた大豆ミートと野菜をフライパンで炒めあわせ、2のスパイシーだれを加えて味を調える。

  7. 7

    皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

大豆ミートを戻す時のお湯は、必ずぬるめのものを使ってください。

熱すぎると、大豆ミートがやわらかくなりすぎてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199
に公開
茂蔵の従業員です。ウチの商品が好きで好きでたまりません!そのまま食べてもおいしいですが、さらなる美味しさを求めてアレンジしていきます。主に豆腐、豆乳、油揚げ関連のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ