圧力鍋でひじきの煮物

りんりん姉妹のママ
りんりん姉妹のママ @cook_40188778

栄養満点の簡単ひじきの煮物
このレシピの生い立ち
調理時間を出来るだけ短くしたくて

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 芽ひじき 1袋
  2. 人参 1/2本
  3. ちくわ 2本
  4. 薄揚げ 1/2枚
  5. 水煮大豆 1袋
  6. 出汁用昆布 5cm
  7. かつお出汁 300cc
  8. ◯しょうゆ 大さじ 3
  9. ◯みりん 大さじ 1.5
  10. ◯砂糖 大さじ 1.5

作り方

  1. 1

    圧力鍋に芽ひじきを洗わず入れる。
    昆布を軽く拭き、ハサミで薄くカットし入れる。

  2. 2

    人参は千切り、ちくわは薄く輪切り、薄揚げは薄くスライスし、大豆は水で洗い、この順番で鍋に入れる。

  3. 3

    ◯の調味料を鍋に入れ、蓋をして強火にかける。圧力がかかったら、弱火にし4分煮る。

  4. 4

    4分たったら火を止め、キッチンのシンクで鍋に水をかけて急冷し、圧力を下げる。

  5. 5

    圧力が下がったら蓋を開けて中身を混ぜ、もう一度蓋をし自然放置で味を染み込ませる。

コツ・ポイント

圧力鍋で水戻し不要のひじきを使うので、かなり時間短縮できます。

昆布は出汁を取るだけで捨てるのは勿体無い! 一緒に煮て食べれば、栄養満点です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りんりん姉妹のママ
に公開

似たレシピ