愛知の魚100選 イサキの酒蒸し

黒鯛チヌ子 @cook_40055608
人気検索でトップ10入り感謝!どう調理しても抜群に美味しい梅雨時期のイサキ!簡単に出来る酒蒸しにしてみました。
このレシピの生い立ち
イサキのちょっと変わった食べ方をしようと思って作りました。たくさんのイサキを手早く料理できますよ。
作り方
- 1
イサキの鱗とエラ、内臓を取り、塩を振って冷蔵庫で一時間ほど置きます。表面を拭いて切れ目を入れます。
- 2
冷蔵庫にイサキを入れている間にニンニクはみじん切り、ほかの野菜は千切りにします。
- 3
フライパンに、ゴマ油をひき、イサキの両面に焦げ目をつけます。
- 4
一匹あたり、大さじ2杯の日本酒を入れ、蓋をしめます。中火で3~5分加熱した後、火を止め10分間放置します。
- 5
ゴマ油を、鍋に入れ、白い煙が出るまで加熱します。
- 6
イサキの上に②の野菜を盛り、⑤の油を回しかけ、出来上がり♪
- 7
「2016 お料理家計ノート」にレシピ載りました♪
- 8
5月です(*^-^*)
コツ・ポイント
ゴマ油を使った方が、香りがでます。魚の上にのせた野菜(ニンニクが一番上)にまんべんなくゴマ油をかけてください。また④の3~5分の加熱の時は焦げないよう気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
スープ旨っ!アサリと絹さやの酒蒸し スープ旨っ!アサリと絹さやの酒蒸し
絹さやの大量消費レシピです!アサリの旨味とニンニク、ほんのり辛味バターが効いたスープ酒蒸し。人気検索トップ10入り!感謝 クック☆やーっ!
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18703307