岩塩が決め手 ソフトプリッツェル(^^)

簡単! ほんのりバターが香る塩味パン!
きよぱぱレシピ・ポイント集:『きよぱぱ』で検索してね!
このレシピの生い立ち
お店のパンは砂糖、バター、卵など高カロリーの塊。低カロリーでおいしいパンをいっぱい食べるために考えました。
岩塩が決め手 ソフトプリッツェル(^^)
簡単! ほんのりバターが香る塩味パン!
きよぱぱレシピ・ポイント集:『きよぱぱ』で検索してね!
このレシピの生い立ち
お店のパンは砂糖、バター、卵など高カロリーの塊。低カロリーでおいしいパンをいっぱい食べるために考えました。
作り方
- 1
※1 ドライイーストはフランス産を用いる場合、砂糖は入れません。(お勧め!)
※2 少し硬めの生地に仕上げていきます。 - 2
こねる
粗塩以外の材料全部混ぜて耳たぶ程度の硬さになるまでこねる。 - 3
一次発酵
ボールにとりラップをかけ、35度で40分。
2,3倍になったらOK!
※ここまでホームベーカリーでOK! - 4
打ち粉をした台に移し、やさしく押してガスを抜く。
- 5
生地を6等分してきれいに丸め、濡れふきんをぱっとかけて、ベンチタイム10分。
※生地が滑らかになります。 - 6
成形
ガス抜き。三角に伸ばして、まめていく。端をくっつけ丸い感じにします。※円状にしないとゆでるときに形が崩れます。 - 7
2次発酵
生地が乾かないように注して、35度15分。 - 8
茹でて焼く作業。茹で上がったらすぐに焼くのがポイント。オーブン余熱が終わる時間を見計らって茹でる作業に入ります。
- 9
茹でる。80度ぐらいのお湯に片面30秒づつ茹でます。
- 10
焼く
直前に岩塩をふりかける。ヒマラヤやアンデス産の岩塩がおすすめ。
220度18分
※焼き加減は目で確認
コツ・ポイント
★ドライイースト・・カメリアなどは砂糖を入れないと膨らみません。フランス産は砂糖を入れると逆に膨らみません。
★少し硬めに焼きます。少ししんなりしてきた時が食べごろです。
★水は、夏場240g、冬場はぬるま湯にして260g程度がいいです。
似たレシピ
-
-
HBで簡単♥国産小麦で作る塩バターパン HBで簡単♥国産小麦で作る塩バターパン
♥話題入りレシピ♥ほんのり塩気のあるパン生地の中にバターを包み込んだバター香るパン♥国産小麦の美味しさが引き立ちます ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ