豆かんみたいな水ようかん

コーヒーと豆とカメ
コーヒーと豆とカメ @cook_40101558

角切羊羹と茹で小豆が寒天の中に浮いて涼しげにできました。
このレシピの生い立ち
いただいた羊羹をなんとかしたくてつくりました。

豆かんみたいな水ようかん

角切羊羹と茹で小豆が寒天の中に浮いて涼しげにできました。
このレシピの生い立ち
いただいた羊羹をなんとかしたくてつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 寒天 10g
  2. 砂糖 10g
  3. 1000cc
  4. 小豆 50g
  5. 小豆茹で用砂糖 35g
  6. 小豆茹で用塩 ひとつまみ
  7. 一口羊羹 1個

作り方

  1. 1

    寒天を指示通りに水につけて戻す。

  2. 2

    小豆を小なべに入れて一度煮こぼしてあくを抜く。

  3. 3

    こ鍋に小豆と4~5倍の水を入れて火にかけて、柔らかくなるまで20分ほど弱火で煮る。

  4. 4

    わやらかくなった小豆を一度湯を切り、砂糖と塩、水50~60cc入れて再び弱火にかけあじつけ、冷ましておく。

  5. 5

    戻した寒天の水をきっちり搾り、鍋に分量の水と砂糖と共にいれ、弱火にかけ、寒天を溶かす。

  6. 6

    流し缶などの型溶かした寒天を入れ冷ます。

  7. 7

    羊羹を1cm角くらいのさいの目に切っておく。

  8. 8

    羊羹と茹で小豆のいちぶをパラパラと型に流した寒天に加える。

  9. 9

    粗熱がすこし冷めて来たら残りの羊羹と茹で小豆をそーっと寒天に加える。浮いたようになったら大成功。

コツ・ポイント

何回かに分けて小豆と羊羹を散らすのがポイント。あまり間があってもうまくいかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コーヒーと豆とカメ
に公開

似たレシピ