シンプルで素朴なパンプキンパイ

まみりんまま @cook_40092697
何度作っても飽きません。あっさり優しい味はウチの定番です。カボチャを見ると作りたくなります。あと一切れ、と手が伸びます。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんのレシピからずーっと作り続けてます。パイ生地の油とフィリングの牛乳を見直しました。2018 9/9
シンプルで素朴なパンプキンパイ
何度作っても飽きません。あっさり優しい味はウチの定番です。カボチャを見ると作りたくなります。あと一切れ、と手が伸びます。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんのレシピからずーっと作り続けてます。パイ生地の油とフィリングの牛乳を見直しました。2018 9/9
作り方
- 1
《パイ皮》
①ボウルに、小麦粉、卵黄、砂糖、を入れて泡立て器などでよく混ぜて、油を入れてなじませる。 - 2
②パサパサしてたら水を入れて1つにまとめる。麺棒で伸ばしやすい固さにする。冷蔵庫で30分休ませると更に柔らかくなる
- 3
③生地をパイ皿より少し大きめに伸ばして、パイ皿に敷いておく。私は手で伸ばしちゃう。
- 4
《生地》
①カボチャをレンジで皮も柔らかくなるまでチンする。(皮付き400g→600Wで10分くらいかな) - 5
②皮を取って、中身をマッシャーでつぶす。
多少固まりがあっても平気。カボチャの皮も細かく手でちぎってパイ皮の上に。 - 6
③カボチャとフィリングの他の材料を全部混ぜる。とろとろですが焼くと固まります。
- 7
④パイ皿に生地を流し入れ、200℃で10分、180℃で30分焼く。焼き加減は、中身が固まっていればOK。
- 8
上の写真は、カボチャ生地が余ったのでシリコンスチーマーで隣で焼いてみました。ちょっと焼きすぎちゃったかも。
コツ・ポイント
フィリングがとろとろでプリンみたいだけど大丈夫!焼くと固まるよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18706248