圧力鍋で枝豆ビシソワーズ

TEGAMAMA
TEGAMAMA @cook_40186865

暑い日にピッタリのビシソワーズ。オイルはヘルシーにするためにココナッツオイルを使用。
このレシピの生い立ち
ビシソワーズ好きの娘のために作りました。
圧力鍋とスティックプレンダーで時短に。圧力鍋がない場合は普通のお鍋で大丈夫です。

圧力鍋で枝豆ビシソワーズ

暑い日にピッタリのビシソワーズ。オイルはヘルシーにするためにココナッツオイルを使用。
このレシピの生い立ち
ビシソワーズ好きの娘のために作りました。
圧力鍋とスティックプレンダーで時短に。圧力鍋がない場合は普通のお鍋で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 枝豆 一袋
  2. じゃがいも 2個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ココナッツオイル(バターやオリーブ油、サラダ油ても) 大さじ2
  5. コンソメ 小さじ2
  6. 300ml
  7. 牛乳 300ml
  8. 小さじ2
  9. ハーブ塩 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき適当な大きさに切り、玉ねぎは5ミリ幅に切り、枝豆は皮をむく。枝豆の薄皮はむいた方がいい。

  2. 2

    圧力鍋にココナッツオイルを入れ、玉ねぎを色がつかない程度に炒め、じゃがいもと枝豆を入れて油を全体に回したら水を入れる。

  3. 3

    コンソメを入れて少し混ぜたら蓋を閉め、圧力がかかったら弱火で5分加熱。その後、圧力が下がるまで自然放置。

  4. 4

    ブレンダーで滑らかにする。
    そこに牛乳、塩、ハーブ塩を入れて混ぜる。牛乳の量で濃度を調節。ハーブ塩はなくてもいいです。

  5. 5

    自然放置か氷水などで粗熱をとり、冷蔵庫に入れて冷やす。

コツ・ポイント

加熱時、焦がしてしまうと色が悪くなるので、焦がさないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TEGAMAMA
TEGAMAMA @cook_40186865
に公開
夫と小学生の長女、犬の3人1頭家族のワーママです。平日は忙しいので時短メニュー、休日は気が向いたら時間がかかる料理もしたりします。料理と夏季限定の家庭菜園が趣味で、採れたて野菜の料理とお酒が一番好きです。
もっと読む

似たレシピ