きな粉ピーナッツクッキー

Magpie
Magpie @cook_40098785

手軽にできる簡単クッキー。ザクザク感がたまりません♫
このレシピの生い立ち
家にあるもので手軽に作りたくて。

きな粉ピーナッツクッキー

手軽にできる簡単クッキー。ザクザク感がたまりません♫
このレシピの生い立ち
家にあるもので手軽に作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーブン皿1枚分程
  1. ◯バターorマーガリン 70g
  2. ピーナッツバター(無糖) 50g
  3. ◯砂糖 70g
  4. きな粉 30g
  5. 薄力粉 220g
  6. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    バターかマーガリンを耐熱容器に入れ、レンジで溶かす。

  2. 2

    ◯の材料を滑らかになるまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    きな粉と薄力粉を混ぜ合わせた◯に入れ、ヘラでざっくり混ぜ合わす。粉っぽさが残っても大丈夫。

  4. 4

    ある程度混ざり、粉っぽさがまだ残るようであれば、牛乳をまとまっていないところを中心に少しずつ足しながら混ぜ合わせる。

  5. 5

    まとまってきて、生地に重みを感じ出したらラップやジップロックで生地を1つにまとめて形成。

  6. 6

    オーブン180度予熱開始。

  7. 7

    取り出した生地を包丁でカットし、切り口以外の部分の形を整え、クッキングシートを敷いたオーブン皿に乗せていく。

  8. 8

    予熱が完了したら、15〜17分程焼いたら粗熱を取り、出来上がり^ ^

コツ・ポイント

今回はピーナッツバターを無糖で作りましたが、甘みのあるタイプでも可能です。その場合は砂糖の量を半分に減らして下さい。また、クリームタイプよりもツブツブ感のあるタイプをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Magpie
Magpie @cook_40098785
に公開
居場所は常にキッチン。味付けは大体目分量。醤油は九州甘口と関西だし醤油を使い分け。お酒をこよなく愛す30代。
もっと読む

似たレシピ